駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 西鉄銀水駅

西鉄銀水駅

西鉄銀水駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西鉄銀水駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。曹洞宗の寺院で、アジサイが有名「定林寺」、あじさい寺として有名な曹洞宗の寺院で、見ごろは6月ころ「定林寺のアジサイ」、「三池観音」の名でも親しまれる「普光寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

西鉄銀水駅のおすすめスポット

定林寺

曹洞宗の寺院で、アジサイが有名

アジサイ寺として有名な曹洞宗の寺院。見ごろは6月。三池山麓に散乱していた石塔を集めた石塔群は、福岡県の文化財に指定されている。

西鉄銀水駅から4661m

定林寺
定林寺

定林寺

住所
福岡県大牟田市今山1878
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

定林寺のアジサイ

あじさい寺として有名な曹洞宗の寺院で、見ごろは6月ころ

定林寺は、あじさい寺として有名な曹洞宗の寺院。アジサイの見ごろは6月ころ。三池山山麓に散乱している石塔を集めた福岡県の重要文化財の石塔群は見ごたえがある。

西鉄銀水駅から4661m

定林寺のアジサイ
定林寺のアジサイ

定林寺のアジサイ

住所
福岡県大牟田市今山1878
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
6月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

普光寺

「三池観音」の名でも親しまれる

弘仁14(823)年に開創された天台宗の古刹。境内には樹齢400年といわれる全長約22mの臥龍梅(県天然記念物)があり、紅色の八重梅と共に2月中旬から3月上旬まで楽しめる。

西鉄銀水駅から4785m

普光寺

住所
福岡県大牟田市今山2538
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
梅まつり期間中は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

普光寺の臥竜梅

ふくいくたる香りが辺り一面を包み込む

樹齢400年といわれる臥竜梅。全長22mにわたる枝ぶりが地を這う竜のようであることからこの名が付いた。臥竜梅約20本を含む梅200以上が植えられている。

西鉄銀水駅から4785m

普光寺の臥竜梅

普光寺の臥竜梅

住所
福岡県大牟田市今山2538
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む