駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 大板井駅

大板井駅

大板井駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

大板井駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」「七夕神社(媛社神社)」、14代仲哀天皇を祭神とする歴史ある神社「御勢大霊石神社」、県指定天然記念物の華やかな藤「大中臣神社のフジ」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

大板井駅のおすすめスポット

七夕神社(媛社神社)

七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」

筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。「恋人の聖地」に認定されていて、社殿内に祀る女像は、およそ240年前に七夕物語の織姫をモデルに彫られたもの。毎年8月7日に夏祭りを開催。

大板井駅から1057m

七夕神社(媛社神社)
七夕神社(媛社神社)

七夕神社(媛社神社)

住所
福岡県小郡市大崎1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

御勢大霊石神社

14代仲哀天皇を祭神とする歴史ある神社

「延喜式」にも名を記す古社。社前に「史蹟仲哀天皇殯葬伝説地」と刻んだ石碑が立つ。久留米城主の有馬氏が本殿と拝殿を再建している。

大板井駅から1519m

御勢大霊石神社
御勢大霊石神社

御勢大霊石神社

住所
福岡県小郡市大保1032
交通
西鉄天神大牟田線大保駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大中臣神社のフジ

県指定天然記念物の華やかな藤

約600年前に懐良親王が奉納したと伝えられる将軍藤が有名。およそ500平方メートルの藤棚にみごとな花房を付ける。

大板井駅から2728m

大中臣神社のフジ

住所
福岡県小郡市福童555
交通
西鉄天神大牟田線端間駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

如意輪寺

大板井駅から3303m

如意輪寺

住所
福岡県小郡市横隈1728

ジャンルで絞り込む