駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 北野駅

北野駅

北野駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

北野駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く「北野天満宮」、浄土宗七大本山のひとつ「大本山善導寺」、栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名「龍護山千光寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

北野駅のおすすめスポット

北野天満宮

学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く

天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。

北野駅から283m

北野天満宮

北野天満宮

住所
福岡県久留米市北野町中3267
交通
西鉄甘木線北野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大本山善導寺

浄土宗七大本山のひとつ

創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。

北野駅から2910m

大本山善導寺
大本山善導寺

大本山善導寺

住所
福岡県久留米市善導寺町飯田550
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス田主丸駅行きで30分、善導寺下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(事務所は9:00~16:00)
休業日
無休

龍護山千光寺

栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名

建久3(1192)年に、筑後在国司草野永平が栄西を招いて建立した日本最古の禅寺のひとつ。6月はアジサイが美しく咲く。

北野駅から4556m

龍護山千光寺

住所
福岡県久留米市山本町豊田2287
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由上原行きで21分、山本コミュニティーセンター前下車、徒歩8分
料金
拝観料(アジサイ観覧期間6月上旬~下旬)=大人300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

久留米市世界つつじセンター

世界各国のツツジが咲き競う

クルメアザレアの名称で世界的に知られる久留米ツツジを中心に、樹齢400年以上のキリシマツツジは必見。世界15か国・地域のツツジ1600品種21000本が観賞できる。

北野駅から4632m

久留米市世界つつじセンター
久留米市世界つつじセンター

久留米市世界つつじセンター

住所
福岡県久留米市山本町耳納1875-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由田主丸行きで30分、山本下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
祝日

ジャンルで絞り込む