駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 健軍交番前電停

健軍交番前電停

健軍交番前電停周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

健軍交番前電停のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。熊本市最古の神社「健軍神社」、熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡「熊本洋学校教師 ジェーンズ邸」、足手荒神さんの名で親しまれる。甲斐宗運親子を祀っている「甲斐神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

健軍交番前電停のおすすめスポット

健軍神社

熊本市最古の神社

約1900年前に創建した神社。阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社とともに阿蘇四社ともいわれる。大鳥居から神社までの参道には加藤清正時代の杉並木の一部が残っている。

健軍交番前電停から633m

健軍神社

住所
熊本県熊本市東区健軍本町13-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで38分、健軍校前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は7:00~17:30)
休業日
無休

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡

明治4(1871)年に開校した熊本洋学校のアメリカ人教師ジェーンズの宿舎跡。熊本で最初に建てられた西洋風木造建築。熊本地震により倒壊し、水前寺江津湖公園の一角に移設復元された。内部にはジェーンズの愛用品などを展示。

健軍交番前電停から2734m

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

住所
熊本県熊本市中央区水前寺公園12-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで30分、市立体育館前下車、徒歩すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

甲斐神社

足手荒神さんの名で親しまれる。甲斐宗運親子を祀っている

地元では、足手荒神さんの名で親しまれている甲斐神社。御船城主であった甲斐宗運親子を祀っている。毎年2月15日の大祭は九州一円から数千人の参詣者でにぎわう。

健軍交番前電停から3716m

甲斐神社

甲斐神社

住所
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉2242
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス嘉島町行きに乗り換えて30分、足手荒神入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む