駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 三ツ石駅

三ツ石駅

三ツ石駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

三ツ石駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ビギナーからシニアまで気軽に楽しめるショートコース「百花園ゴルフ場」、全国の石器製作遺跡の中で唯一の国指定史跡「二子山石器製作遺跡」、沢山のアイテムがある超巨大複合遊具「坪井川緑地 ひごっこジャングル」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

三ツ石駅のおすすめスポット

百花園ゴルフ場

ビギナーからシニアまで気軽に楽しめるショートコース

全体的にフラットな地形だが、見かけによらず難しいとの定評がある。初心者から、シニアまで気軽に楽しめる落ちついたコース。9ホール、2223ヤード。

三ツ石駅から4691m

百花園ゴルフ場

住所
熊本県合志市合生4275
交通
九州自動車道熊本ICから西合志方面へ車で6km
料金
プレー料金(27ホール)=4000円(平日)、6000円(土・日曜、祝日)/ハーフプレー(9ホール)=2000円(平日)、3000円(土・日曜、祝日)/ (男性70歳以上・女性50歳以上プレー料金平日3000円、土・日曜、祝日5000円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~日没、夏期(5~9月)は6:00~日没
休業日
無休(1月1日休)

二子山石器製作遺跡

全国の石器製作遺跡の中で唯一の国指定史跡

熊本・菊鹿線(県道37号)と大津・植木線(県道30号)が交差する付近にある。約3000年前に石器をつくっていた跡といわれ、数多くの打製石器が出土している。

三ツ石駅から4700m

二子山石器製作遺跡

二子山石器製作遺跡

住所
熊本県合志市野々島天神免4710-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで55分、辻久保下車、タクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

坪井川緑地 ひごっこジャングル

沢山のアイテムがある超巨大複合遊具

芝生広場の真ん中にある大型コンビネーション遊具「ひごっこジャングル」が目を引く。熊本城の石垣をイメージした展望デッキや長さ30mのローラーすべり台など多数のアイテムがある。大型遊具は6歳から12歳児、小型遊具は3歳から6歳児におすすめ。

三ツ石駅から4857m

坪井川緑地 ひごっこジャングル

坪井川緑地 ひごっこジャングル

住所
熊本県熊本市北区清水町坪井川緑地内
交通
熊本電鉄菊池線北熊本駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、10~翌3月は~17:00
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

泰勝寺跡(立田自然公園)

幽玄の世界が広がる公園

立田山南麓に位置する菩提寺泰勝寺跡。園内には細川家初代藤孝夫妻と二代忠興夫妻の墓が4つ並ぶ「四つ御廟」や忠興の原図に基づく茶室を再現した「仰松軒」などの貴重な文化財がある。

三ツ石駅から4870m

泰勝寺跡(立田自然公園)
泰勝寺跡(立田自然公園)

泰勝寺跡(立田自然公園)

住所
熊本県熊本市中央区黒髪4丁目610
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

ビューライフ(見学)

保存料を使用しない、こだわりウインナー

本場ドイツの製法で作るハムやウインナーなどの肉加工品を製造、販売する。店内のガラス窓からは、肉をミンチにするチョッパー、ウインナーの生地を作るカッターなどの機械類が見学できる。

三ツ石駅から4968m

ビューライフ(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町554
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休、臨時休あり)

フードパル熊本(見学)

見て触れて味を満喫“くまもと食のファクトリーパーク”

食品製造の工場見学や体験ができる“食のファクトリーパーク”。ショッピングや食事、季節ごとのイベントやフリーマーケットなどを行い、子どもから大人まで楽しめる。

三ツ石駅から4996m

フードパル熊本(見学)
フードパル熊本(見学)

フードパル熊本(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町581-2
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/ウィンナー・ソーセージづくり(最小催行人数5名)=1430円(人数により異なる)~/みつろうづくり=300円/ガラスとんぼ玉づくり=2200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、施設により異なる)
休業日
無休、体験や見学は施設により異なる(年末年始休)

ジャンルで絞り込む