駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 東多良木駅

東多良木駅

東多良木駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

東多良木駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長い石段を上った先に待つ平安時代の千手観音「木造千手観音立像」、熊本県の重要文化財。桃山時代に建てられた厨子と推定される「宮原観音堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

東多良木駅のおすすめスポット

木造千手観音立像

長い石段を上った先に待つ平安時代の千手観音

平安時代のものと推定され、クス一本で造られた高さ2.83mの千手観音像。相良三十三観音の23番札所にあたる、長い石段を上りつめた栖山観音に安置されている。

東多良木駅から4030m

木造千手観音立像

住所
熊本県球磨郡多良木町黒肥地栖山
交通
くま川鉄道多良木駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

宮原観音堂

熊本県の重要文化財。桃山時代に建てられた厨子と推定される

桃山時代に建てられた厨子と推定されていて、熊本県の重要文化財に指定されている。宮原谷の入り口で、風雪に耐えた姿を見せる。中には木造の観音像を安置している。

東多良木駅から4797m

宮原観音堂

宮原観音堂

住所
熊本県球磨郡あさぎり町岡原北1323
交通
くま川鉄道あさぎり駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年(堂の開放は春分の日、秋の彼岸入りから明けまで)
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む