駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 山頂

山頂

山頂周辺のおすすめ日帰り温泉・入浴施設スポット

山頂のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。蓼科高原の奥、温泉の露天風呂がある宿。彩り豊かなフレンチ満喫「露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)」、リゾート感のある蓼科高原とは違い、ややひなびた雰囲気の温泉宿「奥蓼科温泉郷」、信玄が傷を癒したといわれ古くから親しまれてきた湯「渋御殿湯温泉」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

山頂のおすすめスポット

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)

蓼科高原の奥、温泉の露天風呂がある宿。彩り豊かなフレンチ満喫

蓼科高原の奥にある、温泉の露天風呂があるオーベルジュ。彩り豊かなフレンチと温泉を満喫する食事付入浴が好評だ。バケットからデザートまですべて手作りのこだわりフレンチが大人気。

山頂から3972m

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)
露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山4035-2つつじとかえで
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、石臼台別荘地下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人600円/食事付入浴(要予約)=9180円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館、食事付入浴は11:30~14:00)
休業日
無休(点検臨時休あり)

奥蓼科温泉郷

リゾート感のある蓼科高原とは違い、ややひなびた雰囲気の温泉宿

リゾート感のある蓼科高原とは対照的に、ややひなびた雰囲気の温泉宿が点在する奥蓼科。八ヶ岳連峰の西側に位置することから古くから山を愛する人々に親しまれてきた。

山頂から4416m

奥蓼科温泉郷

奥蓼科温泉郷

住所
長野県茅野市豊平
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

渋御殿湯温泉

信玄が傷を癒したといわれ古くから親しまれてきた湯

古くから湯治場として名高い温泉。山のいで湯が楽しめる「渋御殿湯」は、壁から床まで総木張りの浴室が圧巻。北八ヶ岳中腹に位置するので、登山の途中に立ち寄りたい。

山頂から4739m

渋御殿湯温泉

渋御殿湯温泉

住所
長野県茅野市北山
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通奥蓼科渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

渋御殿湯(日帰り入浴)

名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿

奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿。浴場は本館と新館のそれぞれにあるが、日帰り利用にはシャワーが設置された新館の浴場を開放している。古くから親しまれている名湯を冷泉と加温泉で楽しめる。

山頂から4805m

渋御殿湯(日帰り入浴)
渋御殿湯(日帰り入浴)

渋御殿湯(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山5520-3
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む