駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 榛名富士山頂

榛名富士山頂

榛名富士山頂周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

榛名富士山頂のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。関東屈指のパワースポット「榛名神社」、秋は錦絵のような美しさに「河鹿橋」、目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹「医王寺薬師堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

榛名富士山頂のおすすめスポット

榛名神社

関東屈指のパワースポット

榛名山の神を祀る神社で、1400年以上の歴史をもつ。随神門をくぐり、長い参道を上がっていくと、荘厳な建物や七福神が次々と現れる。なかでも行者渓には強大なパワーがみなぎるといわれている。社殿裏にはご神体を祀る巨大な御姿岩がある。

榛名富士山頂から3412m

榛名神社
榛名神社

榛名神社

住所
群馬県高崎市榛名山町849
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間10分、榛名神社下車、徒歩15分
料金
えんむすびお守り=1200円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~16:00
休業日
無休

河鹿橋

秋は錦絵のような美しさに

伊香保温泉源泉湯元にある赤い太鼓橋。春は新緑、秋は紅葉が美しい。寒暖の差が激しいため、カエデやクヌギ、モミジなどがひときわ鮮やかに色づく、伊香保温泉随一のフォトスポットだ。

榛名富士山頂から4520m

河鹿橋
河鹿橋

河鹿橋

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

医王寺薬師堂

目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹

天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「薬師花まつり」が開かれ、地元の人々が甘茶などをふるまう。

榛名富士山頂から4808m

医王寺薬師堂
医王寺薬師堂

医王寺薬師堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伊香保神社

石段街を見守る温泉の神様

石段を上りきった高台にある、1100年以上の歴史を誇る古社。貫前神社、赤城神社に次いで格の高い神社とされる。縁結びや子宝に御利益があるといわれ、パワースポットとしても人気。

榛名富士山頂から4815m

伊香保神社
伊香保神社

伊香保神社

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ
休業日
無休

ジャンルで絞り込む