駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 山頂

山頂

山頂周辺のおすすめ文化施設スポット

山頂のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近江商人の暮らしを知る「近江八幡市立資料館」、東郷正二郎さんの風景画を中心に地元作家の作品を紹介「街並・水郷美術館」、屋根瓦や創作瓦の魅力を紹介「かわらミュージアム」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

山頂のおすすめスポット

近江八幡市立資料館

近江商人の暮らしを知る

歴史民俗資料館、郷土資料館、旧西川家住宅の3館から成る資料館。近江国を起点に他国に行商した近江商人の仕事や暮らしぶりにスポットを当て、当時の歴史を紹介している。

山頂から871m

近江八幡市立資料館
近江八幡市立資料館

近江八幡市立資料館

住所
滋賀県近江八幡市新町2丁目22
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車すぐ
料金
入館料(近江八幡市立郷土資料館・歴史民俗資料館・旧西川家住宅)=大人500円、小・中学生250円/ (団体10名以上は大人400円、小・中学生200円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

街並・水郷美術館

東郷正二郎さんの風景画を中心に地元作家の作品を紹介

画家の東郷正二郎さんが描いた風景画を中心に、近江八幡の街並・水郷を描いた地元作家などの作品を紹介している。ギャラリーとして一般人の作品も依頼に応じて展示。

山頂から953m

街並・水郷美術館
街並・水郷美術館

街並・水郷美術館

住所
滋賀県近江八幡市魚屋町中22-2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(予約があれば開館)

かわらミュージアム

屋根瓦や創作瓦の魅力を紹介

地場産業として江戸時代から息づく八幡瓦の製法と国内外の瓦を紹介。瓦の粘土を使い、型枠や自由制作でオリジナル作品を作る体験教室も人気。

山頂から983m

かわらミュージアム
かわらミュージアム

かわらミュージアム

住所
滋賀県近江八幡市多賀町738-2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで約10分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/体験工房=1000円~/ (10名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参者と介護者1名は入館料半額(小学生以下は入館料無料))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日(年末年始休)

旧八幡郵便局

スペイン風の玄関が印象的

ウィリアム・メレル・ヴォーリズにより大正10(1921)年に建てられた旧郵便局舎。保存活動団体により修復作業が行われ、正面の壁が曲線状になったスペイン風の玄関は2004(平成16)年に復元。カフェも併設する。

山頂から1141m

旧八幡郵便局
旧八幡郵便局

旧八幡郵便局

住所
滋賀県近江八幡市仲屋町中8
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日

ヴォーリズ記念館(一柳記念館)

ヴォーリズの建築精神にふれる

建築家・キリスト教の伝道者として、半世紀以上を近江八幡で過ごしたヴォーリズの旧家であり、現在は資料館として愛読書や遺品などを展示。ヴォーリズの設計による建物は、県の有形文化財。

山頂から1294m

ヴォーリズ記念館(一柳記念館)
ヴォーリズ記念館(一柳記念館)

ヴォーリズ記念館(一柳記念館)

住所
滋賀県近江八幡市慈恩寺町元11
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バスで約10分、鍛治屋町下車、徒歩3分
料金
400円、高校生以下は無料
営業期間
通年
営業時間
事前予約制
休業日
月曜、祝日(12月15日~翌1月15日展示入替休)

ボーダレス・アートミュージアムNO-MA

「人の持つ普遍的な表現の力」を感じるための美術館

平成16(2004)年6月に開館。滋賀県近江八幡市の歴史ある重要伝統的建造物群保存地区にあり、昭和初期に建てられた町家の和室や蔵などを活かして改築したミュージアムだ。

山頂から1360m

ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA

ボーダレス・アートミュージアムNO-MA

住所
滋賀県近江八幡市永原町上16
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩10分
料金
大人300円、展示内容により異なる (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ハイド記念館

ヴォーリズ学園の旧幼稚園舎

ヴォーリズの妻、満喜子夫人が開設した清友園幼稚園の園舎。1931(昭和6)年に建設された。名前は建設費を寄付したメンソレータム(現メンターム)創始者のハイド夫妻にちなむ。

山頂から1374m

ハイド記念館
ハイド記念館

ハイド記念館

住所
滋賀県近江八幡市市井町177
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで7分、ヴォーリズ学園前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、学校行事休)

ジャンルで絞り込む