駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 徳島県の駅 > 山頂

山頂

山頂周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

山頂のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所「太龍寺」、川越え、峰越え、谷を越え心ときめく大絶景を満喫「太龍寺ロープウェイ」、四国きっての清流をカヌーで散歩「カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

山頂のおすすめスポット

太龍寺

弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所

四国霊場第21番札所。標高約600mの太龍寺山頂近くに建てられた古刹。寺までの急な山道はかつて遍路泣かせの難所だったが、現在はロープウェイで快適に登れる。

山頂から46m

太龍寺
太龍寺

太龍寺

住所
徳島県阿南市加茂町龍山2
交通
JR徳島駅から徳島バス川口行きで1時間21分、和食東下車、徒歩10分の山麓駅からロープウェイに乗り換えて10分、山頂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

太龍寺ロープウェイ

川越え、峰越え、谷を越え心ときめく大絶景を満喫

徳島市内を出発し、那賀川沿いの曲がりくねった道を進むと、約1時間で太龍寺ロープウェイのある河原に差し掛かる。道の駅鷲の里と太龍寺を結ぶロープウェイは、西日本最長のスケール。約10分の空中散歩を満喫しよう。

山頂から3025m

太龍寺ロープウェイ
太龍寺ロープウェイ

太龍寺ロープウェイ

住所
徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76
交通
JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
料金
往復=大人2470円、中・高校生1800円、小人1200円/ (障がい者とその介護者1200円、小人は障がい者割引なし)
営業期間
通年
営業時間
7:20~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)

四国きっての清流をカヌーで散歩

毎年5月から10月にかけて、美しい自然に囲まれた那賀川中流では、カヌー教室が開催される。カヌー上級者には約6kmの激流ツーリングコースがおすすめだ。

山頂から3112m

カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)
カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)

カヌースクール(B&G鷲敷海洋センター)

住所
徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89太龍寺ロープウェイ・横
交通
JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
料金
リバーカヤック(1時間半)=大人2400円(ダウンリバー1600円別途)、小・中・高校生2000円(ダウンリバー1000円別途)/ラフティング(1時間半)=大人3500円/
営業期間
7~9月
営業時間
10:00~12:00(閉館)、13:30~15:00(閉館、受付は30分前から、要予約)
休業日
期間中無休

鶴林寺

深山にたたずむ寺

四国霊場第20番札所。寺の名は雌雄の白鶴がこの寺の本尊を守護したことに由来する。難所ゆえに兵火を逃れた多くの文化財が残る。本尊の地蔵菩薩立像は重要文化財。

山頂から3977m

鶴林寺

鶴林寺

住所
徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で27km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

お松大権現

日本三大怪猫伝の地

日本三大怪猫伝として有名な祠。江戸時代に奉行の不当な裁きを苦に自害した、お松という女性の愛猫が奉行の家を代々たたり続けた。このお松を哀れみ、村人が祀ったといわれている。

山頂から4888m

お松大権現
お松大権現

お松大権現

住所
徳島県阿南市加茂町
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11・55号、県道28号を阿南方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む