駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > ノーフォーク広場駅

ノーフォーク広場駅

ノーフォーク広場駅周辺のおすすめ神事・神楽などスポット

ノーフォーク広場駅のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。女官達が幼い安徳天皇の命日に参拝していたことが始まり「先帝祭」、安徳天皇と平家一門の慰霊のため、紙雛を流す神事「平家雛流し神事」、壇ノ浦で採取したわかめを神前にそなえる厳粛な神事「和布刈祭」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

ノーフォーク広場駅のおすすめスポット

先帝祭

女官達が幼い安徳天皇の命日に参拝していたことが始まり

文治元(1185)年、幼い安徳天皇は壇ノ浦に入水、赤間神宮に祀られた。花魁に身を落とした平家の女官達が、命日に参拝していたことが始まりと伝えられる。

ノーフォーク広場駅から1750m

先帝祭
先帝祭

先帝祭

住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1赤間神宮
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
料金
拝観料=無料/特別席=500円程度(初穂料)/
営業期間
5月2~4日
営業時間
前日祭10:00~(2日)、本殿祭10:00~、上臈参拝13:00~(3日)、御神幸祭10:30~、神輿出御12:00~(4日)
休業日
情報なし

平家雛流し神事

安徳天皇と平家一門の慰霊のため、紙雛を流す神事

源平合戦で入水した安徳天皇を祭神とする赤間神宮で、安徳天皇と平家一門の慰霊のため、紙雛を壇ノ浦の海岸に流す優雅な神事。曲水の宴や宮司による講話も行われる。

ノーフォーク広場駅から1796m

平家雛流し神事

平家雛流し神事

住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1赤間神宮
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月上旬
営業時間
13:00頃~14:00頃
休業日
情報なし

和布刈祭

壇ノ浦で採取したわかめを神前にそなえる厳粛な神事

旧暦の元旦に行われる厳粛な神事。神功皇后の故事にちなみ、壇ノ浦で刈りとったわかめを神前に供える。この日は境内から参道にかけて露店が並び、多くの人々で賑わう。

ノーフォーク広場駅から4901m

和布刈祭

住所
山口県下関市一の宮住吉1丁目11-1住吉神社
交通
JR山陽新幹線新下関駅から徒歩15分

ジャンルで絞り込む