エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ > 北陸 x ショッピング・おみやげ > 高岡・氷見 x ショッピング・おみやげ

高岡・氷見 x ショッピング・おみやげ

高岡・氷見のおすすめのショッピング・おみやげスポット

高岡・氷見のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。早春をイメージした「薄氷」が有名「薄氷本舗 五郎丸屋」、漁師がとれたて鮮魚でつくる干物「IMATO」、「大菅商店」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:10 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

【氷見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富山で海鮮を食べるならココ!白エビ、ホタルイカ、寒ブリ、ベニズワイガニのオススメ店をチェックしよう

標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は...

【富山】観光列車に乗ろう!いつもと違う旅を満喫!

富山の魅力をもっと知りたいなら観光列車での旅がおすすめです。絶景が望める列車や、おいしい富山グルメが...

【富山】2大グルメ!漁港メシ&富山ブラック

たった一つの器の中にギュッと盛り込んでいるのは、富山が誇る獲れピチの素材や、店主自慢の麺にスープたち...

【富山グルメ】地産地消の旅ごはん♪ロケショーン最高!

地元の食材を存分に味わえるレストランはまさに魅惑の食空間。居心地のいい雰囲気や素晴らしいロケーション...

【富山】高岡をレンタサイクルで城下町観光!

鋳物産業で発展し、400年もの歴史をもつ高岡。今も多くの鋳物職人が暮らす、ものづくりのまちとして知ら...

富山の美味しいもの大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...

【富山グルメ】富山湾鮨!新鮮旬の恵み10貫セット!

富山では、約60店舗の寿司店が富山の新鮮な魚介を使った10貫のセット「富山湾鮨」を提供している。地元...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 33 件

高岡・氷見のおすすめのショッピング・おみやげスポット

薄氷本舗 五郎丸屋

早春をイメージした「薄氷」が有名

創業は宝暦2(1752)年。口に入れるとすーっと溶ける薄い干菓子「薄氷」を代表に、上品で美しいさまざまな銘菓をそろえる。

薄氷本舗 五郎丸屋

住所
富山県小矢部市中央町5-5
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から徒歩8分
料金
T五=756円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、日曜は~18:00
休業日
月曜

IMATO

漁師がとれたて鮮魚でつくる干物

漁業歴20年以上の店主が富山湾でとれた鮮魚で作った干物を販売。予約をすれば漁船を使ったプライベートクルーズも可能。

IMATO

住所
富山県射水市本町3丁目1-6
交通
万葉線クロスベイ前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は~16:00
休業日
不定休

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

五郎丸屋の「薄氷」といえば富山県では知らない人はいない銘菓

薄氷のように口の中に入れると溶けるうすい干菓子。こだわりの和の天然素材でこしらえた色合いと味わいを楽しめる。桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色。

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

住所
富山県高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ 1階
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩5分
料金
T五=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜不定休

三井アウトレットパーク 北陸小矢部

北陸みやげも天候を気にせず買い物三昧

天候を気にせず快適に過ごせる屋内型のモールに、国内外の有名ブランドやスポーツブランドなど約170店舗が集結。観光客のニーズに応える北陸の特産品や、観光案内ブースも設置されている。

三井アウトレットパーク 北陸小矢部
三井アウトレットパーク 北陸小矢部

三井アウトレットパーク 北陸小矢部

住所
富山県小矢部市西中野972-1
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から加越能バス三井アウトレットパーク北陸小矢部行きバスで9分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、フードコートは10:30~19:30(閉店20:00)、レストランは11:00~21:00(閉店、L.O.は店舗により異なる)
休業日
不定休

クルン高岡B1ギャラリー

気鋭の作家作品と出会う

高岡駅構内にあるギャラリーショップ。高岡の銅器や漆器の伝統技術を活かした製品や県内外のクラフト作家の作品を展示販売している。企画展も定期的に行っている。

クルン高岡B1ギャラリー
クルン高岡B1ギャラリー

クルン高岡B1ギャラリー

住所
富山県高岡市下関町6-1クルン高岡 地下街
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅構内
料金
タカタレムノスのアイスクリームスプーン15.0%バニラ=3240円/能作のKAGOスクエアのM=9180円/喜泉のBAMBOO=9720円/天野漆器の万華鏡桜黒=8640円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
火曜(12月30日~翌1月2日休)

おかしの家 ニューちどり

地元食材にこだわったユニークパン

ハトムギ入りのパンの上に赤飯がのったユニークなパン。蒸したパンと赤飯のもちもちとした食感が楽しめる。

おかしの家 ニューちどり
おかしの家 ニューちどり

おかしの家 ニューちどり

住所
富山県氷見市上泉24-1
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス守山経由済生会高岡病院行きで6分、柳田南下車、徒歩4分
料金
金時赤飯パン=130円/エゴマアザラシ=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
水曜

中尾清月堂 高岡本店

どら焼がおいしいお菓子の専門店

創業明治2(1869)年の伝統あるお菓子屋だが、新しいお菓子作りに挑戦し続けている。心を込めたおもてなしの店。

中尾清月堂 高岡本店

住所
富山県高岡市宮田町2-1
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からタクシーで8分
料金
清月=180円/よもぎ饅頭=100円/純生ロールケーキ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜

宮田のたいやき

サイクリングのひとやすみに

昭和24(1949)年創業、閉店時間前に完売する日もあるほどの人気店。外はカリッ、中はもっちり、甘さ控えめに仕上げた名物たいやきをぜひ一度召し上がれ。

宮田のたいやき
宮田のたいやき

宮田のたいやき

住所
富山県高岡市末広町13-8
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
たいやき=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~売り切れまで
休業日
水曜、第3火曜

はんぶんこ

土蔵造りの町屋を利用したショップ兼FABスペース

「作り手と使い手のモノへの思いを共有する」というのが店名の由来。鋳物や螺鈿細工などワークショップを通して、高岡に伝わる技を体験できる図工室もある。

はんぶんこ
はんぶんこ

はんぶんこ

住所
富山県高岡市小馬出町63
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
すずテト=486円/バードコール=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火・水曜、1~2月は火~木曜(年末年始休)

さんちょんぴん蔵

国の伝統工芸越中福岡の菅笠

国の伝統工芸品に認定された、高岡市福岡地域特産の菅笠(すげがさ)が購入できる。菅笠の種類はさまざまで、旅の思い出にいかが。

さんちょんぴん蔵

住所
富山県高岡市福岡町福岡1077-5
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜

ジャンルで絞り込む