鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめプランはコレ!
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載だ。限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかなえる2泊3日の...
北西部は霧島高原と接し、自然が豊か。薩摩藩を治めた島津氏発祥の地でもあり、歴史ファンにとっても興味深い。モデルコース上の都城島津邸から、たなかフルーツまでの区間は徒歩でも移動できるため、タクシーを適宜使って観光するのもいい。
宮崎自動車道都城IC
⇩ 車15分
歴史ファン待望の島津家発祥の地へ
南北朝時代から都城の領主であった都城島津家の明治以降の邸宅。およそ1万5000㎡の敷地に、昭和天皇が宿泊したことのある昭和10(1935)年築の「本宅」、貴重な史料を収蔵、展示する「都城島津伝承館」などが建つ。
自然の傾斜を生かしたダイナミックな設計の日本庭園と本宅
本宅にある「昭和天皇 御休息の間」。ソファとテーブルも当時のものを展示
展示している史料のほとんどは本物で見ごたえ十分。
鉄錆地南蛮胴具足 室町時代~江戸時代初期
都城盆地を統一した北郷忠相の鎧。北郷家はのちに都城島津家となる
高麗虎狩図屏風 江戸時代/伝 永井慶竺
秀吉の命令で島津軍が朝鮮半島で虎狩りをする様子が描かれている
朝鮮国書 室町時代
弘治13(1500)年に朝鮮国王が琉球国王にあてた文書。現存する朝鮮国書のなかでもっとも古い。国の重要文化財
⇩ 車3分
8種以上のフルーツがてんこ盛り
果実店が手がけるフルーツパーラー。季節のフルーツが8種から10種ほどのるフルーツパフェ、3日がかりで煮込んだフルーツたっぷりのハヤシライス(1058円)などのメニューがそろう。1月から3月の期間は、日向夏パフェ(1058円)が登場。
フルーツパフェ …1058円
人気店のたなかフルーツの満席時は隣の姉妹店へ!
隣接の姉妹店ではクレープやジュースがテイクアウトできる
⇩ 車20分
都城一の景勝地、三つの滝を見に行こう
霧島山麓に広がる都城が誇る景勝地。大滝、男滝、女滝の三つからなる滝で、日本の滝百選の一つ。高さ18mの大滝の上流には国の天然記念物であり、世界最大規模の甌穴群が見られる。一帯はケビンやバンガローがある関之尾緑の村。滝の入り口には「滝の駅 せきのお」がある。
夏休み期間中は滝がライトアップされる
都城市民のソウルドリンク
地元南日本酪農共同が発売している乳性炭酸飲料スコール。「滝の駅 せきのお」では宮崎ならではのマンゴー味を販売
「滝の駅 せきのお」のマンゴーとバニラのミックスソフトクリーム(300円)は6月から11月に登場
⇩ 車15分
霧島ファクトリーガーデンへの道は複雑。事前に要チェック
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。