【新潟】人気道の駅3施設&おすすめ道の駅をチェック!
新潟県に数ある道の駅でも、とくに来客数の多い3施設をご紹介。新潟の特産品やご当地グルメを堪能したり、鮮魚センターや産直マルシェで新鮮な食材を購入したり…。思い思いに道の駅を満喫しよう。...
日本海に浮かぶように建つ水族館
世界のさまざまな海域に生息する約400種、1万点の魚を展示している。1階の大水槽ではダイバーによる餌付けショーが人気。天気に恵まれれば、3階の展望室から佐渡島を望める。
餌付けショーは1回約5分で、1日4回実施
奉納された貴重な船絵馬は必見
高台に建つ寺泊の総鎮守で、ご祭神は国家安泰や海上安全の神様である伊弉冉尊と菊理媛命。収蔵庫では52枚の船絵馬を見ることができる。
絵馬は航海の無事を祈願して奉納されたもの
良寛の人柄を思わせる素朴なお堂
良寛の生家橘屋の屋敷跡に建つお堂。日本海の眺めを背景にした堂内には、良寛が肌身離さず持ち歩いていた枕地蔵をはめ込んだ多宝塔があり、良寛自筆の歌も刻まれている。
お堂は大正11(1922)年竣工。裏には良寛像がたたずむ
大正ロマンを感じながら海の幸を
港が近く、新鮮な魚介を使った料理を提供する。完全予約制なので、希望の料理や予算を伝えて旬の海の幸を存分に味わいたい。明治から大正にかけて建てられた洋風建築の意匠も必見。
昼の食事は2160円~、宴席料理は4320円~
新潟に昔から伝わる香ばしい浜焼き
切り身やまるごと一匹の魚を串に刺して炭火で焼くのが浜焼き。焼き上がりは、余分な水分や脂が落ちて旨みが凝縮。朝には焼きたてに出会える。ゲットしたら周囲の海辺などで味わいたい。
砂で作った焼き場で、早朝から焼き上げる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。