五浦・磯原海岸沿いルートを絶景ドライブ!北茨城ICスタートのモデルプランをご紹介♪
茨城県にある五浦・磯原(いづら・いそはら)エリアは、青い海と岩礁が織り成す絶景を眺めながらドライブができます。 こちらの記事では、常磐自動車道・北茨城ICから太平洋沿いの国道などを北上して、いわき忽...
更新日: 2018年7月11日
もっと知りたい!注目スポット 五浦・磯原
茨城観光百選のひとつ
国道461号に沿って流れる花貫川沿いの渓谷で、紅葉時季は特に美しい。花貫渓谷の名物・全長約60mの吊り橋の足元から望む汐見滝も見ごたえがある。紅葉まつり期間中は通行規制あり。
紅葉の時季に訪れたい名所
伝統漁法を知り漁業体験もできる
江戸時代から続く伝統的な「常陸大津の御船祭」の祭事船や、アンコウの吊るし切りの模型、漁具などが展示されている。
豊富な資料で北茨城の漁業の歴史や漁法などを紹介
春はシャクナゲ、秋は紅葉が美しい
紅葉の名所としても知られている、花園川上流一帯の渓谷。うっそうと茂る樹木と適度な湿気を含んだ空気は、神秘的な雰囲気で自然の宝庫だ。
ふもとには花園神社が建つ。シャクナゲの見ごろは5月上旬
野口雨情と地元の歴史民俗を紹介
1階では、詩人・野口雨情の直筆原稿、色紙、軸装などを展示。2階では、北茨城市の歴史と民俗に関する資料のほか、炭鉱、東日本大震災の記録、風船爆弾関係の資料を展示。
『シャボン玉』の曲とともにシャボン玉が飛び出し来場者を迎える
200坪ほどの庭園も見事
安永2(1773)年に建てられた、豪農・穂積家の住宅。白壁、瓦屋根の長屋門の奥に広がる敷地は約1600坪と広大。池を中心に造られた200坪ほどの庭園も見事だ。
江戸時代中期の豪農住宅を知ることができる
オリジナルコップを作ろう!
北茨城市内を眺望できる高台に立地する体験施設。日曜限定で自分だけのコップを制作できる(予約優先)。体験メニューはほかにも豊富にあり、シリカオリジナルのガラス作品も販売している。
釣った魚はその場で調理
自然のなかでにじます釣りが楽しめる釣り堀。ログハウス風の建物では魚や山菜などの定食が味わえる。アットホームな雰囲気が好評だ。
焼魚・山菜天ぷら定食1300円(刺身、どぶろくは別途)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。