トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 会津若松 > 七日町通り・会津若松駅

起き上がり小法師

手作りの温かみを感じる愛らしい表情の郷土玩具

会津地方に古くから伝わる郷土玩具の一つ。何度倒しても起き上がることから「無病息災」「家内安全」などの縁起物として正月の初市で買い求め、神棚などに飾られている。

起き上がり小法師

山田民芸工房(ヤマダミンゲイコウボウ)

起き上がり小法師を手作りで作り続ける唯一の工房

「会津三縁起」のみを100年以上作り続ける工房。手作りはこの工房だけになり、5代目の山田賢治さんを中心に家族で制作している。毎年1月10日の「十日市」には店頭でも販売。

山田民芸工房

山田民芸工房

住所
福島県会津若松市七日町12-35
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩12分
料金
起き上がり小法師=120円(1個)/絵付け体験(4~10月中旬、3日前までに要予約)=800円/

カツヲデザインルーム(カツオデザインルーム)

独自のデザインを用いた手作りグッズの販売店

会津干支小法師は会津伝統の起き上がり小法師のボディを12支の動物にした縁起物。丑年は赤べこになっている。

カツヲデザインルーム

カツヲデザインルーム

住所
福島県会津若松市本町1-29
交通
JR只見線西若松駅から徒歩10分
料金
会津干支小法師=300円/会津干支小法師ストラップ=400円/

エリア