ゴールデンウィークに台湾に行くなら!知っておきたい台湾の魅力や予算相場、イベントまとめ
東京から飛行機を使って約4時間で行ける台湾は、海外の旅行先として人気の国です。台湾の歴史や文化に触れる旅、台湾グルメを楽しむ旅など、さまざまな旅の楽しみ方ができるでしょう。ゴールデンウィークの連休を利...
更新日:2020年4月13日
短い滞在でもやりたいことを逃さず楽しむコースをご提案。2泊3日+1日プランでは郊外や地方の人気タウンを紹介しているのでお好みに合わせてアレンジを!
まずは台湾旅行のテッパン、台北の滞在プランをチェック!
王道グルメや定番名所はもちろん、最旬スポットもしっかり満喫したい。
ランドマークとローカルに評判の高感度スポットをめぐったあとは、台北最大の夜市を散策!
ホテルに荷物を預けたら、一番高い場所から街を一望。絶景を前に始まったばかりの台北ステイに期待が膨らむ。
下層階のモールで買い物やグルメもOK
展望台から眺めると台北の大都会ぶりが一目瞭然
廃工場をリノベした流行の発信地で、雑貨探し。すぐ横にある大型の誠品書店「誠品生活 松於店」も忘れずにチェック!
ショップやカフェ、ギャラリーが入居
流行のMIT(メイド・イン・台湾)グッズがずらりと並ぶ
台湾モチーフのマスキングテープが人気
通りは屋台がずらりと並び、すっかりお祭り気分に。ストリートフードを味わいつつ「美食区」で晩ごはん。
アーケードの士林市場の地下に美食区がある
注文や購入は指さしでも大丈夫
日本人に慣れている店員さんが多い
できたてのアツアツグルメがいただける
口の中でふわっと溶ける雪花氷の元祖がここ。ごはんのあとでも、ヒンヤリかき氷は完全に別腹。
フレーバーも多彩。写真はピーナッツ
ホテルに戻る前に少し寄り道。台湾産のクラフトビール片手にくつろげる親しみやすい店内で明日の作戦会議。
台湾のクラフトビールも味わえる
オープンエアの席もある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。