高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福島県のインターチェンジ > 喜多方インターチェンジ

喜多方インターチェンジ

喜多方インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

喜多方インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本尊である木造薬師如来座像の見学には予約が必要「中善寺薬師堂」、明治初期の農家蔵に宿泊できる「農泊 蔵の宿」、レンガ蔵の秘密を探ってみよう「喜多方市煉瓦館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 23 件

喜多方インターチェンジのおすすめスポット

中善寺薬師堂

本尊である木造薬師如来座像の見学には予約が必要

大仏山の麓に建つ真言宗の寺。本尊の木造薬師如来座像は藤原時代の様式を継承した重要文化財。見学を希望する際には案内人に事前連絡を。

喜多方インターチェンジから4239m

中善寺薬師堂

中善寺薬師堂

住所
福島県喜多方市関柴町関柴権現沢2083
交通
JR磐越西線喜多方駅から会津バス磐梯高原休暇村行きで10分、平林下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
3~12月
営業時間
境内自由
休業日
期間中無休

農泊 蔵の宿

明治初期の農家蔵に宿泊できる

農業体験や明治に建てられた農家蔵を改装した宿に宿泊できる。宿主やその家族があたたかくもてなしてくれる。浴衣やタオル類、歯ブラシは持参する必要がある。

喜多方インターチェンジから4484m

農泊 蔵の宿
農泊 蔵の宿

農泊 蔵の宿

住所
福島県喜多方市岩月町大都荒田608
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで15分
料金
要問合せ (小学生は半額、幼児は1000円、長時間の農作業の場合は体験料が発生する可能性あり要相談)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(体験終了)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
休業日
無休

喜多方市煉瓦館

レンガ蔵の秘密を探ってみよう

製作工程や積み上げ方など、レンガをさまざまな角度から紹介する。裏手には、会津地方で初めてレンガを焼いた市郎窯がある。10段の登り窯になっているのが特徴的。見学は要問合せ。

喜多方インターチェンジから4622m

喜多方市煉瓦館

喜多方市煉瓦館

住所
福島県喜多方市岩月町宮津火付沢3567-2
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
4~11月下旬
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
期間中土・日曜、祝日(GW休)

ジャンルで絞り込む