高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 宮城県のインターチェンジ > 村田インターチェンジ

村田インターチェンジ

村田インターチェンジ周辺のおすすめその他史跡・建造物スポット

村田インターチェンジのおすすめのその他史跡・建造物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平安時代の鬼退治伝説を今に伝える「姥の手かけ石」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

村田インターチェンジのおすすめスポット

姥の手かけ石

平安時代の鬼退治伝説を今に伝える

平安時代中期、源頼光に仕える四天王の筆頭、渡辺綱は京で悪鬼の腕を切り落とす。姥に化けた鬼が綱から腕を取り戻すが、逃げる際に川辺で転び手をついた跡が石に残ったという。

村田インターチェンジから4337m

姥の手かけ石
姥の手かけ石

姥の手かけ石

住所
宮城県柴田郡村田町小泉姥ヶ懐
交通
東北自動車道村田ICから県道31・25号を岩沼方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む