高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 銀座出入口

銀座出入口

銀座出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

銀座出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上野駅前の大型飲食店ビル「上野の森さくらテラス」、東京の東エリアから新カルチャーを発信する拠点「Mirror」、奈良時代に創建。横山大観筆の天井絵「龍」は必見の価値あり「下谷神社」など情報満載。

561~570 件を表示 / 全 566 件

銀座出入口のおすすめスポット

上野の森さくらテラス

上野駅前の大型飲食店ビル

上野駅前で50年以上親しまれてきた「上野松竹デパート」が生まれ変わってできたモダンな大型飲食店ビル。公園散策や美術館めぐりの合間の休憩や、待ち合わせにも便利。

銀座出入口から4944m

上野の森さくらテラス

上野の森さくらテラス

住所
東京都台東区上野公園1-54
交通
JR上野駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(店舗により異なる)
休業日
不定休

Mirror

東京の東エリアから新カルチャーを発信する拠点

さらなる発展の可能性を秘めた東京の東エリアから新しいカルチャーを発信するプロジェクトの拠点。多彩な表現の場を提供する貸ギャラリーや、サロンバーを併設している。

銀座出入口から4950m

Mirror
Mirror

Mirror

住所
東京都台東区蔵前2丁目15-5
交通
地下鉄蔵前駅から徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

下谷神社

奈良時代に創建。横山大観筆の天井絵「龍」は必見の価値あり

奈良時代に創建され、現在の社殿は昭和9(1934)年に落成したもの。明治5年に下谷稲荷社から現在の名称に変更している。本殿にある横山大観筆の天井絵「龍」が有名。

銀座出入口から4979m

下谷神社
下谷神社

下谷神社

住所
東京都台東区東上野3丁目29-8
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

シンボルプロムナード公園

青海、有明、お台場の各地を結ぶ、緑と水の遊歩道公園

青海、有明、お台場の各地を結び、臨海副都心のさまざまな施設をつなぐ遊歩道の公園。総延長約4キロメートル、面積約26haの広い公園には、オブジェや滝、花壇と見どころも多い。

銀座出入口から4987m

シンボルプロムナード公園
シンボルプロムナード公園

シンボルプロムナード公園

住所
東京都江東区青海1、2
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

有栖川宮記念公園

梅や桜、秋の紅葉が美しい都会のオアシス

江戸時代は南部藩の下屋敷だったが、明治29(1896)年に有栖川宮家の御用地となり、その後記念公園として開放。園内には都立中央図書館もある。梅や桜、秋の紅葉が特に美しい。

銀座出入口から4988m

有栖川宮記念公園
有栖川宮記念公園

有栖川宮記念公園

住所
東京都港区南麻布5丁目7-29
交通
地下鉄広尾駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

清水観音堂

本堂と厨子が国の重要文化財

寛永8(1631)年、京都の清水寺を模して建てられた。秋には人形供養が行なわれる。歌川広重の浮世絵で有名な「月の松」が150年ぶりに復活した。

銀座出入口から4991m

清水観音堂
清水観音堂

清水観音堂

住所
東京都台東区上野公園1-29
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む