高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 箱崎出入口

箱崎出入口

箱崎出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

箱崎出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。膨大な数の美術工芸品を所蔵「三井記念美術館」、全国最大規模の牢獄であった伝馬町牢屋敷処刑場跡「大安楽寺 江戸傅馬町牢屋敷御タク場跡」、松尾芭蕉ゆかりの地に建つ「江東区芭蕉記念館」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 567 件

箱崎出入口のおすすめスポット

三井記念美術館

膨大な数の美術工芸品を所蔵

三井家が江戸時代から収集した美術品約4000点、切手類約13万点を所蔵。茶道具の名品をはじめ、絵画や刀剣など幅広いコレクション。国宝6点や重要文化財71点も展示。

箱崎出入口から1328m

三井記念美術館
三井記念美術館

三井記念美術館

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1三井本館 7階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
入館料=大人1000円、高・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、70歳以上割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、展示替え期間休、年末年始休)

大安楽寺 江戸傅馬町牢屋敷御タク場跡

全国最大規模の牢獄であった伝馬町牢屋敷処刑場跡

伝馬町牢屋敷内の御タク場跡に、供養の為の延命地蔵がお祀りされている。向かいの石は、牢屋敷の石段の一部で、下には刀を洗ったと伝える井戸があった。

箱崎出入口から1346m

大安楽寺 江戸傅馬町牢屋敷御タク場跡
大安楽寺 江戸傅馬町牢屋敷御タク場跡

大安楽寺 江戸傅馬町牢屋敷御タク場跡

住所
東京都中央区日本橋小伝馬町3-5
交通
地下鉄小伝馬町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

江東区芭蕉記念館

松尾芭蕉ゆかりの地に建つ

松尾芭蕉の業績を顕彰するため、ゆかりの地、江東区に開館。芭蕉直筆書簡、芭蕉の肖像画などの俳文学関係資料を随時展示。句会などに利用できる有料貸出施設もある(要事前申込)。

箱崎出入口から1350m

江東区芭蕉記念館
江東区芭蕉記念館

江東区芭蕉記念館

住所
東京都江東区常盤1丁目6-3
交通
地下鉄森下駅から徒歩7分
料金
大人200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人150円、小・中学生30円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人100円、小・中学生20円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、展示替え期間休、年末年始休)

住吉神社

佃・月島・勝どき・豊海・晴海の氏神

徳川家康の関東下降の際、摂津国佃村の漁民が呼び寄せられ、摂津国田蓑神社を分社したのが始まり。海上安全、渡航安全の守護神として信仰される。例祭は毎年8月6・7日。

箱崎出入口から1355m

住吉神社
住吉神社

住吉神社

住所
東京都中央区佃1丁目1-14
交通
地下鉄月島駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三井本館

東京・日本橋で偉容を誇る歴史のあるビル

国の重要文化財にも指定されている歴史のあるビル。現在の建物は昭和4(1929)年に建てられたもの。7階には三井記念美術館などが入っている。

箱崎出入口から1357m

三井本館

三井本館

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

東京VIPラウンジ

汗を流してさっぱりできる便利な休憩スポット

東京駅八重洲北口にある有料の多目的ラウンジ。カフェスペースやシャワールーム、フィッティングルームまである。早朝から利用可能なので、休憩したいときにピッタリ。

箱崎出入口から1357m

東京VIPラウンジ

住所
東京都中央区八重洲1丁目5-9八重洲アメレックスビル 2~3階
交通
JR東京駅から徒歩4分
料金
一般(1時間、9:00~20:00)=300円/一般(1時間、5:30~9:00、20:00~24:00)=600円/シャワールーム(25分)=500円/
営業期間
通年
営業時間
5:30~23:00(閉店24:00)、3階は6:00~23:30(閉店23:30、時期により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

永谷お江戸日本橋亭

江戸情緒漂う演芸ホール

古き良き時代の演芸ホールの雰囲気を復活させた貸ホール。毎月数回、落語芸術協会の定期寄席が行なわれる。そのほかの期間は、伝統芸能の公演会や稽古場として幅広く利用されている。

箱崎出入口から1363m

永谷お江戸日本橋亭
永谷お江戸日本橋亭

永谷お江戸日本橋亭

住所
東京都中央区日本橋本町3丁目1-6日本橋永谷ビル 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
当日券=2000円~/前売り券=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

日本橋三井タワー

伝統と先進性を調和させたビル

重要文化財にも指定されている三井本館に隣接して建つランドマークタワー。地上39階、地下4階のビルにはショップなどのほか、ホテル「マンダリン オリエンタル 東京」を擁する。

箱崎出入口から1367m

日本橋三井タワー
日本橋三井タワー

日本橋三井タワー

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

佃大橋

隅田川に架かる橋

隅田川の渡船場としておよそ320年続いた「佃の渡し」の下流に、昭和39(1964)年に架けられた橋。橋の上から隅田川の景色を満喫できる。

箱崎出入口から1393m

佃大橋

住所
東京都中央区明石町ほか
交通
地下鉄月島駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

深川東京モダン館

街歩きの情報収集とひと休みに

昭和7(1932)年に東京市営食堂として建築され、国の有形文化財に登録された建物を利用した観光案内所。毎日11時からと14時から、1時間程度の無料ガイドツアーがある。

箱崎出入口から1426m

深川東京モダン館
深川東京モダン館

深川東京モダン館

住所
東京都江東区門前仲町1丁目19-15
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、金・土曜は~19:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む