高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 小菅出入口

小菅出入口

小菅出入口周辺のおすすめ博物館スポット

小菅出入口のおすすめの博物館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。プラネタリウムをはじめ各種イベントや企画展が行われる施設「葛飾区郷土と天文の博物館」、見て遊んで学べる体験型博物館「東武博物館」、精巧なデザインに思わず見入ってしまう「羽子板資料館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

小菅出入口のおすすめスポット

葛飾区郷土と天文の博物館

プラネタリウムをはじめ各種イベントや企画展が行われる施設

国内でも有数の設備を誇るプラネタリウムではオリジナル番組を上映。郷土展示室「かつしかのくらし」コーナーでは、昭和30年代の民家と工場を再現。農村から都市へと発展した葛飾を動画や写真を使って紹介している。

小菅出入口から2485m

葛飾区郷土と天文の博物館
葛飾区郷土と天文の博物館

葛飾区郷土と天文の博物館

住所
東京都葛飾区白鳥3丁目25-1
交通
京成本線お花茶屋駅から徒歩8分
料金
入館料=大人100円、小・中学生50円、幼児無料/プラネタリウム観覧料=大人350円、小・中学生100円、幼児(座席が必要な場合のみ)50円/ (土曜は中学生以下の入館・観覧無料、障がい者と介護者2名無料(コンサート等のイベントは除く))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、金・土曜は~20:30(閉館21:00)、1月2~3日は12:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第2・4火曜、月曜が祝日の場合は開館、第2・4火曜が祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日・4日休、要問合せ)

東武博物館

見て遊んで学べる体験型博物館

蒸気機関車をはじめとする実物車両を展示する博物館。電車やバスの運転シミュレーションを楽しめるコーナーや、模型電車で東武鉄道の一日を紹介するパノラマショーがある。

小菅出入口から2928m

東武博物館
東武博物館

東武博物館

住所
東京都墨田区東向島4丁目28-16
交通
東武スカイツリーライン東向島駅からすぐ
料金
大人200円(交通系電子マネーの場合、現金の場合は210円)、小人(4歳~中学生)100円 (20名以上の団体は半額、障がい者手帳持参で本人と介護者2名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(最終入館15:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

羽子板資料館

精巧なデザインに思わず見入ってしまう

墨田区の住宅街にある、「羽子板の鴻月」に併設された資料館。明治から昭和までの羽子板など約30点を展示。

小菅出入口から3673m

羽子板資料館

住所
東京都墨田区向島5丁目43-25
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩12分

郵政博物館

国内外の資料で郵便の歴史を学ぶ

郵便と通信の歴史や文化を、貴重な資料やデジタル技術を駆使して紹介。日本最大となる約33万種類の切手コレクションや、キーワードで好みの切手が探せるタッチパネルもある。

小菅出入口から4627m

郵政博物館
郵政博物館

郵政博物館

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン 東京ソラマチ イーストヤード 9階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)
休業日
不定休(臨時休あり)

屏風博物館

からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている

片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。

小菅出入口から4743m

屏風博物館
屏風博物館

屏風博物館

住所
東京都墨田区向島1丁目31-6
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

足立区生物園

多彩な生物との出会いの場

緑豊かな元渕江公園内にある施設。珍しい昆虫や海の生物など多種多様な生き物を間近で観察できる。モルモットやウサギなどとのふれあいコーナーも。

小菅出入口から4854m

足立区生物園
足立区生物園

足立区生物園

住所
東京都足立区保木間2丁目17-1
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩20分
料金
高校生以上300円、小・中学生150円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)

江戸たいとう伝統工芸館

下町の伝統工芸品が集結

東京銀器・江戸簾・江戸指物など、約350点に及ぶ伝統工芸品を常設展示しているほか、週末には職人による製作実演を見ることができる。企画展や手づくり教室などの催しも開催。

小菅出入口から4888m

江戸たいとう伝統工芸館
江戸たいとう伝統工芸館

江戸たいとう伝統工芸館

住所
東京都台東区浅草2丁目22-13
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む