高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 平井大橋出入口

平井大橋出入口

平井大橋出入口周辺のおすすめ文化施設スポット

平井大橋出入口のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。化粧品の歴史や文化にふれる「花王ミュージアム」、見て遊んで学べる体験型博物館「東武博物館」、精巧なデザインに思わず見入ってしまう「羽子板資料館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

平井大橋出入口のおすすめスポット

花王ミュージアム

化粧品の歴史や文化にふれる

花王の歴史をさまざまな形で展示するほか、入浴や化粧、洗濯、掃除など洗浄に関わる観点から、時代ごとの人々の生活を紹介している。見学は小学校3年生以上で定員は5~100名。申込みは電話で受け付けている。

平井大橋出入口から2882m

花王ミュージアム

住所
東京都墨田区文花2丁目1-3
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:00~(要予約、所要時間90分)
休業日
土・日曜、祝日

東武博物館

見て遊んで学べる体験型博物館

蒸気機関車をはじめとする実物車両を展示する博物館。電車やバスの運転シミュレーションを楽しめるコーナーや、模型電車で東武鉄道の一日を紹介するパノラマショーがある。

平井大橋出入口から3585m

東武博物館
東武博物館

東武博物館

住所
東京都墨田区東向島4丁目28-16
交通
東武スカイツリーライン東向島駅からすぐ
料金
大人200円(交通系電子マネーの場合、現金の場合は210円)、小人(4歳~中学生)100円 (20名以上の団体は半額、障がい者手帳持参で本人と介護者2名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(最終入館15:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

羽子板資料館

精巧なデザインに思わず見入ってしまう

墨田区の住宅街にある、「羽子板の鴻月」に併設された資料館。明治から昭和までの羽子板など約30点を展示。

平井大橋出入口から4233m

羽子板資料館

住所
東京都墨田区向島5丁目43-25
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩12分

郵政博物館

国内外の資料で郵便の歴史を学ぶ

郵便と通信の歴史や文化を、貴重な資料やデジタル技術を駆使して紹介。日本最大となる約33万種類の切手コレクションや、キーワードで好みの切手が探せるタッチパネルもある。

平井大橋出入口から4263m

郵政博物館
郵政博物館

郵政博物館

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン 東京ソラマチ イーストヤード 9階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)
休業日
不定休(臨時休あり)

TOKYO SKYTREE TOWN(R) SUTUDIO

話題のスカイツリーの足元から放送

電波塔であるスカイツリーの足元から、ラジオやテレビ・Webテレビを配信するスタジオ。外の窓からは、放送中のスタジオの風景をばっちり見られる。芸能人を間近で見られる貴重なスポットだ。

平井大橋出入口から4265m

TOKYO SKYTREE TOWN(R) SUTUDIO

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ 1階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
放送により異なる
休業日
無休

葛飾区郷土と天文の博物館

プラネタリウムをはじめ各種イベントや企画展が行われる施設

国内でも有数の設備を誇るプラネタリウムではオリジナル番組を上映。郷土展示室「かつしかのくらし」コーナーでは、昭和30年代の民家と工場を再現。農村から都市へと発展した葛飾を動画や写真を使って紹介している。

平井大橋出入口から4270m

葛飾区郷土と天文の博物館
葛飾区郷土と天文の博物館

葛飾区郷土と天文の博物館

住所
東京都葛飾区白鳥3丁目25-1
交通
京成本線お花茶屋駅から徒歩8分
料金
入館料=大人100円、小・中学生50円、幼児無料/プラネタリウム観覧料=大人350円、小・中学生100円、幼児(座席が必要な場合のみ)50円/ (土曜は中学生以下の入館・観覧無料、障がい者と介護者2名無料(コンサート等のイベントは除く))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、金・土曜は~20:30(閉館21:00)、1月2~3日は12:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第2・4火曜、月曜が祝日の場合は開館、第2・4火曜が祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日・4日休、要問合せ)

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

幻想的な光と映像で宇宙空間へ

リアルな星空と臨場感あふれるダイナミックな映像、そして43台のスピーカーと4台のウーハーにより、きめ細かな音像移動を表現した「SOUND DOME」を体感。プログラムは1日に複数の作品をローテーションで上映。ゆったりと横になることができる三日月型のシートもある。

平井大橋出入口から4283m

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン イーストヤード 7階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、小人(4歳以上)900円、三日月シート一律4000円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満は入場不可)=1700円、三日月シート一律4400円/ (障がい者手帳持参者と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00、チケット販売・ショップ販売時間~21:00、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
不定休(展示替え期間休、点検期間休)

SKYTREE(R) ARCHIVES

平井大橋出入口から4420m

SKYTREE(R) ARCHIVES

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー 4階

SKYTREE GALLERY

平井大橋出入口から4420m

SKYTREE GALLERY

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー

屏風博物館

からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている

片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。

平井大橋出入口から4739m

屏風博物館
屏風博物館

屏風博物館

住所
東京都墨田区向島1丁目31-6
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む