高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 相模湖インターチェンジ

相模湖インターチェンジ

相模湖インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

相模湖インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。神奈川県で唯一現存する甲州街道沿いの本陣「小原宿本陣」、地元で信仰を集める歴史ある神社「延喜式内社 石楯尾神社」、山腹にあり開基は源海法師といわれる「顕鏡寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

相模湖インターチェンジのおすすめスポット

小原宿本陣

神奈川県で唯一現存する甲州街道沿いの本陣

甲州道中沿いにあった宿場本陣(大名等が利用した公認の宿舎)で、県内唯一現存している。神奈川県指定重要文化財になっており、無料で公開している。

相模湖インターチェンジから3607m

小原宿本陣
小原宿本陣

小原宿本陣

住所
神奈川県相模原市緑区小原698-1
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈中バス桂橋経由三ヶ木行きで7分、小原下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月4日休)

延喜式内社 石楯尾神社

地元で信仰を集める歴史ある神社

本殿は明治末期の建築だが、創建は古く応神天皇時代以前といわれる古刹。武田信玄の軍に焼かれ、江戸時代に再建、のちに改造された。境内には珍しい植物も自生する。

相模湖インターチェンジから4027m

延喜式内社 石楯尾神社

住所
神奈川県相模原市緑区名倉4524
交通
JR中央本線藤野駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

顕鏡寺

山腹にあり開基は源海法師といわれる

石老山ハイキングの見所のひとつで、車道を離れ山の中腹に位置する。高野山真言宗の寺は1000年以上の歴史をもち、開基は源海法師といわれる。

相模湖インターチェンジから4730m

顕鏡寺

顕鏡寺

住所
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2888
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

正覚寺

柳田國男の句碑をはじめ多数の句碑が並び「俳句寺」とも呼ばれる

民俗学者で詩人の柳田國男がこの寺で詠んだ句の碑が有名。以降境内に多くの句碑が建ち並び、俳句寺とも呼ばれている。落差100mを誇るつつじの滝や名木100選の五色椿がある。

相模湖インターチェンジから4884m

正覚寺
正覚寺

正覚寺

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1431
交通
JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む