高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 新潟県のインターチェンジ > 上越インターチェンジ

上越インターチェンジ

上越インターチェンジ周辺のおすすめ和菓子スポット

上越インターチェンジのおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。林芙美子の『放浪記』に登場した継続だんご「元祖 継続だんご本舗 三野屋」、老舗の笹だんご製造元「くさのや本店」、400余年の歴史を誇る和菓子屋「大杉屋惣兵衛 本店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

上越インターチェンジのおすすめスポット

元祖 継続だんご本舗 三野屋

林芙美子の『放浪記』に登場した継続だんご

明治36(1903)年、直江津の米穀取引所の営業継続を記念して作られた継続だんご。白あんの素朴な味わいが好評の手作りだんごだ。林芙美子の『放浪記』にも直江津と継続だんごが登場する。

上越インターチェンジから3485m

元祖 継続だんご本舗 三野屋

元祖 継続だんご本舗 三野屋

住所
新潟県上越市中央1丁目1-11
交通
JR信越本線直江津駅からすぐ
料金
元祖継続だんご=130円(1本)、756円(5本)、1296円(8本)、1566円(10本)~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

くさのや本店

老舗の笹だんご製造元

創業明治18(1885)年。笹もち、笹飴、三角ちまきなども製造している。天文23(1554)年の謙信出陣の際、柿崎城主に仕えていた和菓子店が中国のちまきをもとに創案したのが始まり。

上越インターチェンジから3499m

くさのや本店

住所
新潟県上越市中央1丁目4-1
交通
JR信越本線直江津駅からすぐ
料金
笹だんご=140円/ちまき=648円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

大杉屋惣兵衛 本店

400余年の歴史を誇る和菓子屋

創業400年の老舗飴屋。もち米から作った水飴「粟飴」とそれを寒天でかためた「翁飴」は砂糖を使用しない自然なやさしい甘さが魅力。

上越インターチェンジから4250m

大杉屋惣兵衛 本店

大杉屋惣兵衛 本店

住所
新潟県上越市本町5丁目3-31
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩3分
料金
翁飴=832円(12個入)/粟飴小瓶=1080円(1本入)/ようかん第一義・春日山各=1404円(1棹)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む