高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 柳田インターチェンジ

柳田インターチェンジ

柳田インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

柳田インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。庭を望む内湯と自然石の露天風呂が癒し効果抜群のプール併設温泉「ユーフォリア千里浜」、車で直接走れる砂浜に隣接する「道の駅 のと千里浜」、茶褐色の澄んだ湯は湯の華が浮かぶ単独泉「はまなす温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

柳田インターチェンジのおすすめスポット

ユーフォリア千里浜

庭を望む内湯と自然石の露天風呂が癒し効果抜群のプール併設温泉

温泉を健康的に楽しむ趣向の大型施設。白砂青松が美しいシーサイドラインに建ち、自然環境も抜群。内風呂と露天風呂を備えた男女別裸浴場と通年遊べる水着着用の室内温水プールがある。

柳田インターチェンジから2921m

ユーフォリア千里浜
ユーフォリア千里浜

ユーフォリア千里浜

住所
石川県羽咋市千里浜町タ1-67
交通
JR七尾線羽咋駅から地域循環バス(るんるんバス)で5分、ユーフォリア千里浜下車すぐ
料金
入浴料=大人460円、小人(3歳~小学生)200円/プール利用=大人510円、小人250円/ (障がい者手帳持参で割引あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

道の駅 のと千里浜

車で直接走れる砂浜に隣接する

日本では希少な、直接砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイ沿い。直売所やレストラン、ジェラートの販売、源泉かけ流しの足湯など楽しみ所が満載だ。

柳田インターチェンジから3278m

道の駅 のと千里浜

住所
石川県羽咋市千里浜町タ1-62
交通
のと里山海道千里浜ICからすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~16:00(閉店)
休業日
水曜(12月30日~翌1月3日休)

はまなす温泉

茶褐色の澄んだ湯は湯の華が浮かぶ単独泉

砂浜の上を走る全長8kmの千里浜なぎさドライブウェイのほど近くにある「ちりはまホテルゆ華」がもつ単独源泉。独特の香りと浴感、宝石のような色が特徴的な褐色泉が楽しめる。

柳田インターチェンジから3406m

はまなす温泉

住所
石川県羽咋市千里浜町1-26
交通
JR七尾線羽咋駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千里浜なぎさドライブウェイ

日本唯一の砂浜ドライブコース

日本ではここだけ、世界でも珍しい車種に関係なく走行可能なビーチ。波打ち際を駆け抜ける爽快感はぜひ味わっておきたい。夕日が海に沈んでいく夕暮れ時もオススメ。

柳田インターチェンジから3970m

千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ

住所
石川県羽咋市千里浜町~羽咋郡宝達志水町
交通
のと里山海道今浜ICから一般道を今浜海岸方面へ車ですぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

妙成寺

北陸で唯一の木造五重塔

日蓮宗の北陸本山。寺域は能登一の規模を誇り、加賀前田家の初代から約70年にわたって造営された。主要建造物10棟が国の重要文化財に指定され、五重塔もその一つだ。

柳田インターチェンジから4271m

妙成寺
妙成寺

妙成寺

住所
石川県羽咋市滝谷町ヨ-1
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス高浜方面行きで20分、妙成寺口下車、徒歩10分
料金
大人500円、小・中学生300円 (障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

柴垣海岸

長手島シンボルのリゾートビーチ。海水浴や地引き網体験ができる

長手島がシンボルの能登半島屈指のリゾートビーチ。海水浴のほか、岩場では釣りや磯の生物観察、地引き網なども体験できる。柴垣町内には民宿がある。

柳田インターチェンジから4357m

柴垣海岸

柴垣海岸

住所
石川県羽咋市柴垣町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来方面行きで17分、柴垣下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む