高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 津守出入口

津守出入口

津守出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

津守出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。慶長2(1597)年に建立。「北の御堂さん」として親しまれる「本願寺津村別院(北御堂)」、最新の科学技術に触れてみよう「大阪科学技術館(てくてくテクノ館)」、最新設備が充実した国際レベルの水泳競技場「Asue大阪プール」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 143 件

津守出入口のおすすめスポット

本願寺津村別院(北御堂)

慶長2(1597)年に建立。「北の御堂さん」として親しまれる

慶長2(1597)年、石山本願寺の由緒を継承し建立。正式名称は本願寺津村別院。御堂筋に面し「北の御堂さん」として親しまれる。早朝には朝のおつとめに参加できる。

津守出入口から4346m

本願寺津村別院(北御堂)
本願寺津村別院(北御堂)

本願寺津村別院(北御堂)

住所
大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3
交通
地下鉄本町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)

最新の科学技術に触れてみよう

私たちのくらしの中に活かされている様々な分野の最新の科学技術を体験型のクイズやゲームで楽しく学ぶことができる。

津守出入口から4393m

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)

住所
大阪府大阪市西区靭本町1丁目8-4
交通
地下鉄本町駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/団体見学Aコース=無料/団体見学Bコース=110円/団体見学C・D-1コース=各220円/D-2コース=無料/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、日曜、祝日は~16:30(20名以上の団体見学の場合は要予約)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休、点検期間休)

Asue大阪プール

最新設備が充実した国際レベルの水泳競技場

八幡屋公園の東に位置し、競技大会開催日以外は個人でも利用ができるプール。国際公認の50mメインプールは冬期はアイススケート場として営業している。25mプールは通年利用可能。

津守出入口から4476m

Asue大阪プール
Asue大阪プール

Asue大阪プール

住所
大阪府大阪市港区田中3丁目1-20八幡屋公園内
交通
地下鉄朝潮橋駅からすぐ
料金
プール=大人(16歳以上)700円、小人350円/スケートリンク(冬期)=大人1400円、小人800円/ (高齢者半額、障がい者と介護者1名無料、スケート貸し靴(冬期)は500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
休業日
月曜不定休、祝日の場合は翌日休、施設により異なる(年末年始休)

八幡屋公園

広々とした芝生広場で、家族でのんびり楽しめる

広々とした芝生広場や木立があり、のんびりと過ごせる公園。大阪市中央体育館と大阪プールを併設し、中央体育館トレーニング室もある。冬期は大阪プールがアイススケート場として営業する。

津守出入口から4534m

八幡屋公園
八幡屋公園

八幡屋公園

住所
大阪府大阪市港区田中3丁目1
交通
地下鉄朝潮橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

御霊神社

厄除け、縁結び、諸事円満成就など様々なご利益があることで有名

浪速の氏神として多くの氏子崇敬者の崇敬を集めている神社。厄除け、縁結び、諸事円満成就、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様としても有名。

津守出入口から4572m

御霊神社
御霊神社

御霊神社

住所
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目4-3
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)
休業日
無休

綿業会館

西洋建築の手法を取り入れたコロニアル様式の外観

渡辺節設計により、昭和6(1931)年に竣工した日本綿業倶楽部のクラシックな建物。コロニアル様式の外観はもちろん、玄関ホールや談話室など内部の装飾も見事。見学は月1回の予約制。

津守出入口から4579m

綿業会館
綿業会館

綿業会館

住所
大阪府大阪市中央区備後町2丁目5-8
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
内部見学(予約制)は有料
営業期間
通年(内部見学は第4土曜、12月は第2土曜)
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)
休業日
日曜、祝日、第3土曜(夏期は臨時休あり、12月30日~翌1月3日休)

天然露天温泉スパスミノエ

日ごろの疲れを気軽に癒やしてリラックス

「森のつぼ湯」「竹林の湯」と銘打った2つの森林露天風呂は、いずれも都会の中とは思えない風情たっぷりの空間。ほかに源泉掛け流し壺湯や超微粒子サウナなど人気アイテムが満載だ。食事処も好評。

津守出入口から4607m

天然露天温泉スパスミノエ
天然露天温泉スパスミノエ

天然露天温泉スパスミノエ

住所
大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-82ゴルフスミノエ内
交通
地下鉄住之江公園駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人750円、小人(小学生)370円、乳幼児(0歳~未就学児)180円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人420円、乳幼児210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
無休

日本基督教団大阪教会

赤レンガの尖塔が目をひくヴォーリズ設計の教会堂

大正11(1922)年に竣工。ヴォーリズ設計の教会堂で、フランドル積み赤レンガの外壁や尖塔、バラ窓など、ロマネスク様式のモダンな意匠が目をひく。国の登録有形文化財。

津守出入口から4633m

日本基督教団大阪教会
日本基督教団大阪教会

日本基督教団大阪教会

住所
大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23-17
交通
地下鉄肥後橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)
休業日
無休、内部見学は月曜

大阪ガスビルディング

登録有形文化財にもなっているアール・デコ様式のビル

昭和8(1933)年の竣工当時、大阪で最も近代的で美しいビルと称された、アール・デコ様式のビル。現在も営業するガスビル食堂では、当時の食堂の内装などが復元されている。

津守出入口から4687m

大阪ガスビルディング

住所
大阪府大阪市中央区平野町4丁目
交通
地下鉄淀屋橋駅からすぐ

湯木美術館

日本料理「吉兆」の創業者・湯木貞一氏のコレクションを展示

日本料理「吉兆」の創業者・湯木貞一氏が収集した茶道具を中心とした美術品を展示。「石山切」「志野茶碗銘広沢」などの重要文化財がある。年3、4回の企画展示を行う。

津守出入口から4732m

湯木美術館

湯木美術館

住所
大阪府大阪市中央区平野町3丁目3-9
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
大人700円、大学生400円、高校生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む