高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 津守出入口

津守出入口

津守出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

津守出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”「住吉大社」、「住吉大社本殿 第一殿」、こんなところに温泉。土佐堀通りに建つシティホテルのクア「なにわ温泉」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 143 件

津守出入口のおすすめスポット

住吉大社

国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

津守出入口から4090m

住吉大社
住吉大社

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~
休業日
無休

なにわ温泉

こんなところに温泉。土佐堀通りに建つシティホテルのクア

シティホテルに併設する温泉。温泉医学の本場ドイツの最新クア設備やサウナを導入した大浴場が人気だ。マッサージ効果の高いエステ風呂やカイザーバスなどがそろっている。

津守出入口から4102m

なにわ温泉

住所
大阪府大阪市西区江戸堀
交通
地下鉄阿波座駅から徒歩5分

明治の長屋を再生した複合施設。カフェや手作り小物のお店が人気

築100年を迎えた長屋を再生した複合施設。草屋根は海外からも評判。新館・南長屋もあり、居心地の良いカフェや人気寿司店、和の古着や雑貨など9つのお店がそろう。

津守出入口から4132m

惣
惣

住所
大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目6-2
交通
地下鉄松屋町駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館、店舗により異なる)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

靱公園

きれいなバラがいっぱい

四季咲きのバラ園で有名。東園には腰を下ろせる階段やケヤキ並木沿いのベンチなど、散策の足を休めたり、ランチタイムを過ごせるスポットが点在している。

津守出入口から4158m

靱公園
靱公園

靱公園

住所
大阪府大阪市西区靭本町2丁目1-4
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は9:00~17:30<閉館>)
休業日
無休、事務所は土・日曜、祝日

上本町YUFURA

新歌舞伎座が入る複合ビル

新歌舞伎座と個性豊かなショップ、オフィスが入る複合ビル。グルメはもちろん、ファッションや雑貨なども充実している。

津守出入口から4195m

上本町YUFURA
上本町YUFURA

上本町YUFURA

住所
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目5-13
交通
近鉄大阪線大阪上本町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、レストランは11:00~22:00(一部店舗により異なる)
休業日
無休

練~Len~

登録有形文化財を生かした複合ショップ

江戸から昭和にかけて建てられた登録有形文化財の建物に、カフェや雑貨店等が多数入った複合ショップ。都会の喧騒をしばし忘れさせてくれる空間。

津守出入口から4221m

練~Len~
練~Len~

練~Len~

住所
大阪府大阪市中央区谷町6丁目17-43
交通
地下鉄松屋町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館、店舗により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休)

うえまち貸自転車

カラフルな5色のミニベロをスタンバイ。大阪観光などにオススメ

カラフルな5色のミニベロをスタンバイし、レンタル料は1日乗り放題と1時間単位と選ぶことができ便利(要身分証)。大阪観光などにオススメ。

津守出入口から4221m

うえまち貸自転車
うえまち貸自転車

うえまち貸自転車

住所
大阪府大阪市中央区谷町6丁目17-43練 1階
交通
地下鉄松屋町駅からすぐ
料金
レンタル料=300円(1時間)、1300円(1日)/ (レンタルは要身分証)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
水曜(予約があれば営業、年末年始休)

近松門左衛門の墓

法妙寺移転のため、町中に整備された墓がたたずむ。国の史跡指定

『曾根崎心中』『心中天網島』など浄瑠璃作家として数々のヒットを飛ばし、一世を風靡した近松門左衛門の墓が、町中にひっそりとたたずむ。国の史跡。

津守出入口から4296m

近松門左衛門の墓
近松門左衛門の墓

近松門左衛門の墓

住所
大阪府大阪市中央区谷町8丁目1
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大歳社

初辰まいりで参拝する社のひとつ

住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。

津守出入口から4325m

大歳社

住所
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩8分

ジャンルで絞り込む