高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 四ツ橋出入口

四ツ橋出入口

四ツ橋出入口周辺のおすすめ和菓子スポット

四ツ橋出入口のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マロンに焼きいも、紫芋薄皮×絶品餡のたい焼きに出会える「福八 心斎橋店」、「長崎堂 心斎橋本店」、アートのように美しい和菓子「餅匠 しづく」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 31 件

四ツ橋出入口のおすすめスポット

福八 心斎橋店

マロンに焼きいも、紫芋薄皮×絶品餡のたい焼きに出会える

香ばしくうまみのある薄皮生地に、低糖度の餡がマッチ。「つぶあん」は固定で、時間帯により6種の餡から1種を販売。

四ツ橋出入口から226m

福八 心斎橋店
福八 心斎橋店

福八 心斎橋店

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10-1
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
料金
十勝つぶあん=150円/季節あん=180円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
無休

長崎堂 心斎橋本店

四ツ橋出入口から545m

長崎堂 心斎橋本店

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目1-29

餅匠 しづく

アートのように美しい和菓子

まるでギャラリーのようなしゃれた雰囲気の和菓子店。近江産無農薬羽二重もち米を使い、毎朝杵と臼でついたできたてのお餅のほか、もなかや大福、季節の和菓子や器などが並ぶ。

四ツ橋出入口から558m

餅匠 しづく
餅匠 しづく

餅匠 しづく

住所
大阪府大阪市西区新町1丁目17-17
交通
地下鉄西大橋駅から徒歩5分
料金
くるみ氷=918円/フランボワーズの大福=378円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(L.O.)、茶寮は13:00~17:30(L.O.)
休業日
不定休(年始休)

As Ann

餡が主役の新感覚の味わい

世界にひとつしかない「バラあん」をはじめ厳選素材を使用した和洋約20種類のあんが揃う、和スイーツ専門店。店内でのイートインやランチも楽しめる。

四ツ橋出入口から723m

As Ann

住所
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4丁目2-3
交通
地下鉄本町駅から徒歩3分
料金
ティーセット=600円/餡=440円~(150g)/ラスク(Sio・バター)=210円/どらやき=200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(時期により異なる、要問合せ)
休業日
日曜、祝日

DE CARNERO CASTE

誰かに贈りたくなるかわいい焼印のカステラ専門店

まろやかな食感とザラメ糖の歯触りがアクセントのカステラ専門店。焼印は20種あり、3日前までの予約なら好きな焼印の組み合わせができる。

四ツ橋出入口から806m

DE CARNERO CASTE

住所
大阪府大阪市西区新町2丁目18-19
交通
地下鉄西大橋駅から徒歩3分

御菓子司 絹笠 なんばウォーク店

大阪名物のおこわ・とん蝶で人気の老舗の和菓子屋店

ご進物やおみやげにお勧めの和菓子を扱う人気店。四季折々の趣を雅やかにうつし出した、季節の上生菓子や、農林大臣賞受賞の大阪を代表する銘菓「とん蝶」など上品な味わいが多数。

四ツ橋出入口から823m

御菓子司 絹笠 なんばウォーク店

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目なんばウォーク3-2
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休、奇数月は第3水曜

鳴門鯛焼本舗 千日前相合橋店

地元っ子に大人気の「なんば鳴門鯛焼本舗」

1匹ずつていねいに焼く「一丁焼き」という製法の天然たいやきは、表面がパリッとしていて、香り高い仕上がり。地元っ子に評判のおやつを、旅の合間に味わってみよう。

四ツ橋出入口から1047m

鳴門鯛焼本舗 千日前相合橋店

住所
大阪府大阪市中央区千日前1丁目4-10
交通
地下鉄日本橋駅から徒歩5分
料金
十勝産あずき=173円(1匹)/鳴門金時いも=195円(1匹)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌5:00
休業日
無休

月化粧なんば店

焼きたての月化粧が食べられる

大阪名物として人気のみるく饅頭・月化粧を、焼きたての状態で販売する路面店舗。焼きたての月化粧は、皮はさっくり、中の餡はとろ~りなめらか。他にも、おみやげ商品がたくさん揃う。

四ツ橋出入口から1060m

月化粧なんば店

住所
大阪府大阪市中央区難波3丁目2-15
交通
地下鉄なんば駅から徒歩3分

高砂堂 本店

素材を厳選、丁寧な手法で作る、名物のきんつばや糸寒天が評判

名物のきんつばは、北海道十勝産の小豆と白ザラメ糖、丹波の職人が作った糸寒天など、素材を厳選。手焼きで仕上げるというていねいさで、アンの旨みを生かした薄い生地も特徴。

四ツ橋出入口から1065m

高砂堂 本店

住所
大阪府大阪市西区西本町1丁目7-7
交通
地下鉄本町駅からすぐ
料金
名代きんつば=152円(1個)、908円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
休業日
無休(年始休)

あみだ池大黒

江戸中期創業の大阪銘菓「おこし」の老舗

大阪名物「おこし」の老舗。昔ながらの「岩おこし」、「粟おこし」をはじめ、一口サイズの「福の花」、薄くて軽い食感の「浪の詩」など、多数商品を取りそろえている。

四ツ橋出入口から1066m

あみだ池大黒

あみだ池大黒

住所
大阪府大阪市西区北堀江3丁目11-26
交通
地下鉄西長堀駅からすぐ
料金
粟おこし=756円(10枚束)/岩おこし=756円(10枚束)/浪の詩=540~3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、土曜は~17:30
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む