高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 有馬口出入口

有馬口出入口

有馬口出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

有馬口出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。有馬温泉の源泉のひとつで83度の金泉「御所泉源」、古くから有馬温泉を守り続けてきた寺「温泉寺」、豊臣秀吉とのゆかり深い寺。沙羅双樹の植えられた庭が美しい「念仏寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 11 件

有馬口出入口のおすすめスポット

御所泉源

有馬温泉の源泉のひとつで83度の金泉

温泉街中心部から寺町方面へ向かう途中の路地奥にある、83度の金泉。周囲は小さな庭園に整備されている。

有馬口出入口から1874m

御所泉源
御所泉源

御所泉源

住所
兵庫県神戸市北区有馬町
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

温泉寺

古くから有馬温泉を守り続けてきた寺

温泉寺は奈良時代に僧行基が建てたと伝えられる名刹。脇の参道の先にある湯泉神社は、有馬温泉を発見したという大己貴命と少彦名命を祀る。境内からは温泉街が一望できる。

有馬口出入口から1911m

温泉寺
温泉寺

温泉寺

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1643
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門)
休業日
無休

念仏寺

豊臣秀吉とのゆかり深い寺。沙羅双樹の植えられた庭が美しい

豊臣秀吉の館跡とも、正室ねねの別邸跡とも伝えられる寺。西側には当時の面影を残す石垣や礎石がある。「沙羅樹園」と呼ばれる庭が美しく、沙羅双樹の大木がある。

有馬口出入口から1951m

念仏寺

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1641
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分

極楽寺

聖徳太子創建と伝えられている歴史ある古刹

聖徳太子創建と伝わる古刹。元は杖捨橋付近にあったが、洪水による荒廃後、有馬温泉中興の祖と伝わる仁西上人によって現在の位置へ移築された。現在も多くの人が訪れる。

有馬口出入口から1960m

極楽寺

極楽寺

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1642
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天神泉源・炭酸泉源

地下から汲み上げられる泉源のひとつ。炭酸泉源は炭酸水の冷泉

天神社の境内にある天神泉源は金泉の泉源のひとつ。地下206mから汲み上げられている。炭酸泉源は天然の炭酸水の冷泉。神戸市営の「銀の湯」の炭酸泉にも利用されている。

有馬口出入口から2167m

天神泉源・炭酸泉源
天神泉源・炭酸泉源

天神泉源・炭酸泉源

住所
兵庫県神戸市北区有馬町
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分(天神泉源)、神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩18分(炭酸泉源)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

六甲山・逢山峡 シャワークライミングコース

爽快感満点のクライミングが楽しめる。子どもこそ冒険を

本格的な「沢登り/シャワークライミング」が体験できる。プロガイドが20年以上前から開拓整備した六甲山の代表的な沢登りコースの一つで、冒険ごころ満足のプログラムに挑戦しよう。

有馬口出入口から2455m

六甲山・逢山峡 シャワークライミングコース

住所
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃
交通
神戸電鉄有馬線有馬口駅(集合場所)
料金
シャワークライミング(6歳以上)=10000円/キャニオニング(6歳以上)=12000円/ (装備レンタル、保険料込)
営業期間
6月上旬~9月中旬
営業時間
予約制
休業日
期間中不定休

瑞宝寺公園の紅葉

秀吉がしばしば訪れたといい、紅葉の頃には大茶会が開かれる

秀吉が千利休を伴い、しばしば訪れたという場所にある美しい公園。11月の紅葉の頃には、秀吉を偲ぶ大茶会が開かれる。秀吉ゆかりの「石の碁盤」も園内にある。入園自由。

有馬口出入口から2716m

瑞宝寺公園の紅葉
瑞宝寺公園の紅葉

瑞宝寺公園の紅葉

住所
兵庫県神戸市北区有馬町瑞宝寺1911-1912、有馬町歯朶ヶ尾1749
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
10・11月(年により異なる)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

六甲有馬ロープウェー

雄大な自然と四季折々の表情を一望できる

六甲山頂駅と有馬温泉駅をおよそ12分で結ぶ。眼下には六甲山の雄大な自然が一望でき、四季折々の表情を見ることができる。両駅とも周辺での楽しみも多いので、ゆっくり観光を楽しんでは。

有馬口出入口から3903m

六甲有馬ロープウェー
六甲有馬ロープウェー

六甲有馬ロープウェー

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
交通
阪急神戸線六甲駅またはJR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて13分、六甲山頂駅下車すぐ
料金
乗車料(片道)=大人1030円、小人520円/乗車料(往復)=大人1850円、小人930円/ (70歳以上2割引、障がい者手帳持参で5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:10(最終便、時期により異なる)
休業日
強風等の荒天時(冬期に点検休あり)

展望ペアリフト

六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶリフト

高原レジャーの拠点六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶ全長約130mのリフト。六甲山カンツリーハウスの東入口から六甲ガーデンテラスへと運んでくれる。

有馬口出入口から4071m

展望ペアリフト

展望ペアリフト

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98六甲山カンツリーハウス内
交通
阪急神戸線六甲駅またはJR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、カンツリーハウス下車すぐ
料金
乗車料(片道)=150円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:45(最終)
休業日
期間中無休、4月中旬~6月上旬と9月1~8日は月~金曜(夏休み期間中、イベント開催期間中は無休、GW・盆時期は営業)

ヴォーリズ六甲山荘

貴重な西洋建築にふれる

アメリカの建築家W.M.ヴォーリズの設計で昭和9(1934)年に建てられた山荘。建築当初からの特色がそのまま残り、国の有形文化財に登録されている。毎年春から秋にかけた一定期間に一般公開される。

有馬口出入口から4107m

ヴォーリズ六甲山荘

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4-744
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで25分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて5分、記念碑台下車、徒歩15分
料金
入館料=500円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
11:00~15:30
休業日
期間中月~金、要問合せ(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む