高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 香川県のインターチェンジ > 引田インターチェンジ

引田インターチェンジ

引田インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

引田インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豪商の屋敷を再生「讃州井筒屋敷」、境内に低い山のある神社「白鳥神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

引田インターチェンジのおすすめスポット

讃州井筒屋敷

豪商の屋敷を再生

江戸時代から昭和初期まで酒や醤油醸造で栄えた「井筒屋」の屋敷を観光施設として再生。当時の面影を残す母屋は見学ができ、蔵はレストランやショップになっている。引田の特産品、和三盆の型抜き体験や革の小物作り(要予約)が体験できる。

引田インターチェンジから2073m

讃州井筒屋敷
讃州井筒屋敷

讃州井筒屋敷

住所
香川県東かがわ市引田2163
交通
JR高徳線引田駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/母屋入館料=高校生以上300円、中学生以下無料/ (障がい者150円、展示内容により変更あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、施設により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(イベント開催時は開館)

白鳥神社

境内に低い山のある神社

寛文4(1664)年に高松藩松平頼重が修復。伊勢で没した日本武尊の霊が白鳥となり飛来したという伝説が残る。白砂青松100選に選ばれた松原の御山は高さ3.6mの日本一低い山だ。

引田インターチェンジから3415m

白鳥神社
白鳥神社

白鳥神社

住所
香川県東かがわ市松原69
交通
JR高徳線讃岐白鳥駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む