高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛媛県のインターチェンジ > 新居浜インターチェンジ

新居浜インターチェンジ

新居浜インターチェンジ周辺のおすすめレジャー施設スポット

新居浜インターチェンジのおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。銅山の歴史を学ぶ坑道観光「マイントピア別子 端出場ゾーン」、自然観察と学習の森「新居浜市市民の森」、産業遺跡として注目の銅のテーマパーク「マイントピア別子」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

新居浜インターチェンジのおすすめスポット

マイントピア別子 端出場ゾーン

銅山の歴史を学ぶ坑道観光

約6万平方メートルの広大な敷地には、観光の拠点となるマイントピア本館をはじめ、銅山の歴史を学べる観光坑道、砂金採りや銅細工の体験施設などが点在する。

新居浜インターチェンジから3666m

マイントピア別子 端出場ゾーン
マイントピア別子 端出場ゾーン

マイントピア別子 端出場ゾーン

住所
愛媛県新居浜市立川町707-3
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスで20分、マイントピア別子下車すぐ
料金
入場料=無料/観光坑道+鉱山鉄道=1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設・時期により異なる)
休業日
無休(2月に1週間程度休館、時期により臨時休あり)

新居浜市市民の森

自然観察と学習の森

そばを国道が走っているとは思えないほど緑が豊か。サイトや各施設も使いやすく、無料というのがうれしい。自然学習の場としての利用も多い。

新居浜インターチェンジから3678m

新居浜市市民の森

住所
愛媛県新居浜市船木乙2-1
交通
松山自動車道新居浜ICから県道47号、国道11号で四国中央方面へ。途中、入口看板を左折し約300mで現地。新居浜ICから4km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

マイントピア別子

産業遺跡として注目の銅のテーマパーク

昭和5(1930)年から閉山まで採鉱本部が置かれた場所に作られた銅山テーマパーク。約6万平方メートルの広大な敷地には、観光の拠点となるマイントピア本館をはじめ、銅山の歴史を学べる観光坑道、砂金採りの体験施設などが点在。旧水力発電所などの産業遺産も見学できる。

新居浜インターチェンジから3771m

マイントピア別子
マイントピア別子

マイントピア別子

住所
愛媛県新居浜市立川町707-3
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/観光坑道+鉱山鉄道=大人1300円、中・高校生900円、3歳以上700円/砂金採り体験(30分)=中学生以上650円、3歳~小学生550円/ (障がい者手帳持参で観光坑道+鉱山鉄道料金2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館17:00)、砂金採り体験は9:30~15:30(閉館16:00)、全て時期により異なる
休業日
無休、砂金採り体験は12~翌4月上旬の月~金曜、祝日の場合は開催(2月は第3月曜~1週間程度点検期間休)

ジャンルで絞り込む