高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 佐賀県のインターチェンジ > 多久インターチェンジ

多久インターチェンジ

多久インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

多久インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。儒学の祖、孔子を祀る「多久聖廟」、身分を問わず門戸を開いた「東原庠舎」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

多久インターチェンジのおすすめスポット

多久聖廟

儒学の祖、孔子を祀る

宝永5(1708)年に多久家の四代領主、多久茂文によって創建。孔子像をはじめ顔子、曽子、子思、孟子の四配を安置する。日本国内でもっとも壮麗といわれる孔子廟で、国の重要文化財。

多久インターチェンジから4531m

多久聖廟

多久聖廟

住所
佐賀県多久市多久町東の原1642
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩14分(タクシーでは7分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東原庠舎

身分を問わず門戸を開いた

四代領主多久茂文が、領民の教育の場にと元禄12(1699)年に開学。学問をめざす者に広く開門し、日本の近代化に貢献した多くの人材を輩出した。研修や宿泊ができる。

多久インターチェンジから4559m

東原庠舎

東原庠舎

住所
佐賀県多久市多久町1843-3
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩16分(タクシーでは8分)
料金
見学料=無料/施設利用(1日)=大人310円、高校生210円、中学生以下100円/素泊まり=大人1550円、高校生1030円、中学生以下510円/ (研修・宿泊とも10名未満の場合は10名分の料金が必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月14~16日休、12月26日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む