高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鹿児島県のインターチェンジ > 鹿児島インターチェンジ

鹿児島インターチェンジ

鹿児島インターチェンジ周辺のおすすめラーメンスポット

鹿児島インターチェンジのおすすめのラーメンスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「麺屋 剛」、ちまたで人気の「なんこつ系」ラーメン「南香らーめん」、並んででも食べたい鹿児島の人気ラーメン「五郎家」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

鹿児島インターチェンジのおすすめスポット

麺屋 剛

鹿児島インターチェンジから2303m

麺屋 剛

住所
鹿児島県鹿児島市武3丁目6-5タイヨウヘルスビル 1階

南香らーめん

ちまたで人気の「なんこつ系」ラーメン

チャーシューのかわりに郷土料理のなんこつをのせた「なんこつらーめん」は絶大な人気。箸で切れるほどやわらかく、とろりとした食感で、150gのボリュームは食べごたえ抜群だ。

鹿児島インターチェンジから2485m

南香らーめん

南香らーめん

住所
鹿児島県鹿児島市西田2丁目5-17久木田ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩7分
料金
なんこつらーめん=750円/チャーシューめん=750円/みそらーめん=730円/火の玉らーめん=730円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:45(L.O.)、18:00~23:30(L.O.)、日曜の夜は~21:30(L.O.)
休業日
月曜(年末年始休)

五郎家

並んででも食べたい鹿児島の人気ラーメン

鹿児島ラーメン王決定戦の優勝経験がある店。鹿児島市街から車で20分の郊外にありながら、週末は県内外から訪れる客で行列が絶えない。福岡の有名ラーメン店で修業した店主がつくるラーメンは、豚骨と鶏ガラでだしをとった醤油ベース。濃厚な見た目に反してあっさりしている。

鹿児島インターチェンジから3044m

五郎家
五郎家

五郎家

住所
鹿児島県鹿児島市山田町3448-5
交通
JR鹿児島本線広木駅からタクシーで5分
料金
おなじみラーメン=540円/和え玉(替え玉)=250円/辛ねぎラーメン=720円/旨みそラーメン=660円/五目にぎり(1個)=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
火曜

のり一

あっさりしていて飲み干したくなる一杯

創業昭和24(1949)年。天文館の一角にあり、酒を飲んだあとの立ち寄り処として親しまれているラーメン店。あっさりしたマイルドな鶏ガラスープと少し太めの自店製麺で仕立てたラーメンは、体にやさしい味。

鹿児島インターチェンジから3950m

のり一
のり一

のり一

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-3神川ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩3分
料金
ラーメン(昼)=400円(中)・450円(大)/ラーメン(夜)=500円(中)・550円(大)/ゆで卵=50円/おにぎり=50円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、20:00~翌3:00(閉店、金・土曜は~翌4:00)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

三平らーめん 照国本店

黒豚のエキスが効いた濃厚スープ

西郷どん観光でにぎわう照国神社前。黒味噌らーめん発祥の店『三平らーめん』では、味噌とスープに黒豚を用い、黒味噌に漬けたチャーシューも大ぶりで、リッチな味わいが楽しめる。ベースとなる“基本味”でも標準的な味噌ラーメンより濃い目だが、さらに山芋とろろでとろみを増したメニューが人気上昇中。山芋は生で食べられる唯一の芋類で、中国では滋養強壮の漢方薬にも用いられる。一杯で元気になれる、力強い逸品。

鹿児島インターチェンジから3957m

三平らーめん 照国本店
三平らーめん 照国本店

三平らーめん 照国本店

住所
鹿児島県鹿児島市照国町15-13
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
黒味噌ら~めん(基本味)=800円/黒味噌とろろらーめん=900円/黒味噌辛とろろらーめん=950円/黒味噌元祖らーめん(こいめ味)=850円/手羽先(3本)=450円/黒豚シュウマイ(1皿)=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日・月曜は~21:00(閉店)
休業日
無休

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

豚とろチャーシューが舌の上でとろける

国内産の豚とろチャーシューが入るラーメンが看板。スープはこってり、あっさり、薄味、濃い味など好みで選ぶことができる。チャーシューダレに漬け込んだ半熟煮卵をトッピングするのがおすすめ。

鹿児島インターチェンジから3964m

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店
鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-41
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩3分
料金
豚とろラーメン=860円/豚とろチャーシュー麺=1060円/つまみチャーシュー=580円/チャーシューめし=330円/ギョーザ=450円/半熟煮玉子入り豚とろラーメン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
日~木曜は11:00~翌2:00、金・土曜、祝日前日は~翌3:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

くろいわラーメン

地元で半世紀以上親しまれるラーメン

創業50年を超えるラーメン店で、鹿児島市内に3店舗を構える。豚骨と鶏ガラでとったスープは、それぞれのうまみが凝縮していて、こくと甘みがある。ラーメンは全国発送もしている。

鹿児島インターチェンジから4055m

くろいわラーメン
くろいわラーメン

くろいわラーメン

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=800円/餃子(5個)=360円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
火曜

ラーメン専門 こむらさき

丼の中でチャーシューがゴロゴロ

創業は昭和25(1950)年。スープは豚骨、骨付きカルビ、丸鶏、シイタケ、昆布を使った和風。カンスイを使わず、蒸すことでコシを出した細麺がよくからむ。具は黒豚チャーシューと細切りキャベツがたっぷり。

鹿児島インターチェンジから4089m

ラーメン専門 こむらさき
ラーメン専門 こむらさき

ラーメン専門 こむらさき

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
ラーメン=980円/こむらさき生ラーメン(持ち帰り用、2食入、送料別)=1860円/
営業期間
通年
営業時間
月~日曜は11:00~18:30、木曜は~16:00
休業日
第3木曜(臨時休あり、年末年始休)

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

うまみたっぷりのチャーシューが自慢

職人が半日かけてつくるチャーシューは自慢の逸品。脂がのったバラ肉を使い、しっかりと醤油ダレがしみ込んでいる。マイルドなとんこつスープに中太のストレート麺がよくからむ極旨ラーメンが人気。

鹿児島インターチェンジから4178m

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店
鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町14-3オークビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
特製ラーメン=850円/熟成味噌ラーメン=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)、祝前日を除く日曜は~21:00(閉店)
休業日
無休

ラーメン小金太

コク深くクセになる味わいの一杯

一度揚げたあとに煮込んでうまみを凝縮したチャーシューと、2日間煮込んだ郷土料理のとんこつがのる豚骨入りラーメンが人気。ラーメンは普通サイズのほか、S、SSと量が選べる。

鹿児島インターチェンジから4296m

ラーメン小金太
ラーメン小金太

ラーメン小金太

住所
鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5北村ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=520円(SS)・620円(S)・720円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~翌4:00(閉店、日曜の夜は要問合せ)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む