高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鹿児島県のインターチェンジ > 鹿児島北インターチェンジ

鹿児島北インターチェンジ

鹿児島北インターチェンジ周辺のおすすめ和菓子スポット

鹿児島北インターチェンジのおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。下駄の歯の形だから「げたんは」「南海堂」、地元っ子に愛される素朴なだんご「彦一だんご 天文館店」、しっとりとした食感の郷土菓子「かるかん」「明石屋 中央店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

鹿児島北インターチェンジのおすすめスポット

南海堂

下駄の歯の形だから「げたんは」

鹿児島に昔から伝わる郷土黒糖菓子「げたんは」を製造販売。げたんはの名は形が下駄に似ていることに由来する。

鹿児島北インターチェンジから1376m

南海堂
南海堂

南海堂

住所
鹿児島県鹿児島市伊敷4丁目13-15
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通花野団地行きバスで14分、伊敷脇田下車、徒歩15分
料金
げたんは=350円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
土・日曜、祝日、6~8月は木曜(盆時期休、年末年始休)

彦一だんご 天文館店

地元っ子に愛される素朴なだんご

テイクアウト専門の和菓子店。店頭のガラスケースには、みたらしだんごからチーズを使ったオリジナルだんごまで、25種類のだんごがそろう。期間限定の芋もちも人気。

鹿児島北インターチェンジから4633m

彦一だんご 天文館店

彦一だんご 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町18-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩4分
料金
だんご=60円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

明石屋 中央店

しっとりとした食感の郷土菓子「かるかん」

およそ160年前にかるかんを創製した八島六兵衛翁の技法を継ぐ和菓子処。かるかんとこし餡入りのかるかん饅頭を看板に、鹿児島の伝統的な菓子がそろう。

鹿児島北インターチェンジから4698m

明石屋 中央店
明石屋 中央店

明石屋 中央店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町2-2
交通
JR鹿児島中央駅からすぐ
料金
軽羹と軽羹饅頭の詰め合わせ=2016円~/大黒餅=1188円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

明石屋 本店

薩摩伝統の味を守り続ける

名君といわれた薩摩藩主島津氏が江戸から呼び寄せたという、明石屋の初代八島六兵衛が、かるかんの生みの親。吟味した自然薯、米粉、砂糖を使ってふんわり、しっとりとした食感に仕上げている。

鹿児島北インターチェンジから4741m

明石屋 本店
明石屋 本店

明石屋 本店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町4-16
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
軽羹(8号)=1188円/軽羹饅頭=1512円(8個入)/春駒=1188円(8本入)/大黒餅=1188円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

明治期創業の老舗。銘菓かるかん饅頭など変わらない味が人気

鹿児島県霧島市国分に本店をもつ、創業明治17(1884)年の老舗和菓子店。かるかん饅頭など、地元に伝わる薩摩伝統菓子をつくっている。新作の薩摩銘菓も次々に登場。

鹿児島北インターチェンジから4780m

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュプラザ鹿児島 B1階
交通
JR鹿児島中央駅からすぐ
料金
栗満天=172円/栗黒丸=140円/薩摩の黒蒸し八太郎=108円/創作生かるかん各種=152円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
無休

薩摩いも福

鹿児島を代表するさつまいも菓子を販売

鹿児島のみの地域限定菓子「薩摩きんつば」をはじめとする、さつまいも菓子の専門店。ご当地銘菓のかるかん饅頭にも、紫いも、黄金いも、紅はやとを使っていて、3種の味が楽しめる。薩摩きんつばは実演販売を行っている。

鹿児島北インターチェンジから4795m

薩摩いも福
薩摩いも福

薩摩いも福

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 2階 みやげ横丁
交通
JR鹿児島中央駅構内
料金
薩摩きんつば=650円(4個入)、1300円(8個入)/薩摩芋かるかん=540円(4個入)、1080円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)
休業日
無休

薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店

鹿児島県産の素材を使った菓子をみやげに

JR鹿児島中央駅の「えきマチ1丁目」内にある。鹿児島県喜界島の黒蜜を使った「花林糖饅頭」シリーズは、小豆あんの「薩摩花林糖饅頭」をはじめ、練乳あん、知覧茶の抹茶あん、芋あんの4種類がある。焼き芋でつくったスイートポテト「ぽて豆けいく」と「ぽてぽてと」もおすすめ。

鹿児島北インターチェンジから4817m

薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店

薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 2階みやげ横丁
交通
JR鹿児島中央駅構内
料金
薩摩花林糖饅頭=810円(6個入)/福はぷくぷく=648円(5個入)/鹿児島しっとり焼き芋 ぽて豆けいく=680円(6個入)/林檎と焼き芋ケーキ ぽてぽてと=680円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)
休業日
無休

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

あの白熊が手軽なロールケーキに

鹿児島のご当地デザート「白熊」をモチーフにしたロールケーキ。フルーツや小豆と生クリームを練乳風味の生地で巻いている。生地はしっとりしていて、甘さは控えめ。

鹿児島北インターチェンジから4839m

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
白くまロール=154円(1個)/かるかん饅頭=130円(1個)/天狗いも=87円(1個)/かすたどん=108円(1個)/焼きたて焼どうなつ=76円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉店)、2階の喫茶は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

和洋折衷の菓子に人気集中

340年あまりの伝統を今に伝えるかるかんは、鹿児島を代表する銘菓。山イモのほのかな香りと自然で上品な甘さが特色。カスタードクリームをスポンジで包んだ「かすたどん」も人気。

鹿児島北インターチェンジから4919m

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店
かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市千日町15-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
かすたどん=108円(1個)/かるかん饅頭=119円(1個)/かるかん(棹物)=756円~(1本)/もぜかるかん=495円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む