高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鹿児島県のインターチェンジ > 溝辺鹿児島空港インターチェンジ

溝辺鹿児島空港インターチェンジ

溝辺鹿児島空港インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

溝辺鹿児島空港インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ゆったりとした露天風呂で湯治「きらく温泉(日帰り入浴)」、山の緑が眺められる貸切露天風呂は、野趣にあふれる「妙見田中会館(日帰り入浴)」、西郷隆盛も訪れた湯治場と共同浴場が残る、古き良き温泉郷「日当山温泉郷」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

溝辺鹿児島空港インターチェンジのおすすめスポット

きらく温泉(日帰り入浴)

ゆったりとした露天風呂で湯治

湯は鉄分を含む炭酸水素塩泉。腰痛やリウマチがらくになると評判が高く、自炊部があって湯治客が多い。露天風呂の周囲に植えられた季節の花々が目を楽しませてくれる。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4668m

きらく温泉(日帰り入浴)

きらく温泉(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4385
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで14分、妙見温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小学生150円/露天風呂=大人500円、小学生250円/貸切内風呂=1000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館21:00)
休業日
無休

妙見田中会館(日帰り入浴)

山の緑が眺められる貸切露天風呂は、野趣にあふれる

貸切露天風呂は山の緑が眺められて野趣にあふれている。泉質は炭酸水素塩泉で、飲むと肝臓病、糖尿病などに効果がある。予約すれば、黒豚しゃぶしゃぶがメインの会席膳が味わえる。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4797m

妙見田中会館(日帰り入浴)
妙見田中会館(日帰り入浴)

妙見田中会館(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市牧園町下中津川1
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで14分、妙見温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円/貸切露天風呂(2名から受付)=800円(1名40分)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館、食事付入浴は11:00~15:00、16:00~21:00、要予約)
休業日
不定休

日当山温泉郷

西郷隆盛も訪れた湯治場と共同浴場が残る、古き良き温泉郷

発祥はイザナギ・イザナミの神代までさかのぼる伝説の湯。トンチ話で知られる侏儒どんゆかりの温泉郷として親しまれている。宿より公衆浴場の数が多く、宿も含めて日帰り入浴ができる施設が多数ある。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4805m

日当山温泉郷
日当山温泉郷

日当山温泉郷

住所
鹿児島県霧島市隼人町姫城ほか
交通
JR肥薩線日当山駅から徒歩5分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おりはし旅館

春は桜、秋は紅葉が楽しめる源泉掛け流しの露天風呂

創業明治12(1879)年、妙見温泉でもっとも古い宿。7万坪の森の中に、本館、9棟10室のすべてに内風呂と露天風呂がつく離れ、自炊ができる「山水荘」が建つ。山水荘の男女別の内風呂「キズ湯」と露天風呂は日帰り利用ができる。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4806m

おりはし旅館

住所
鹿児島県霧島市牧園町下中津川2233
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで14分、妙見温泉下車すぐ
料金
入浴料(キズ湯)=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/露天風呂=大人1200円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
不定休

妙見石原荘(日帰り入浴)

いつでも新鮮な温泉が満ちているこだわりの風呂

三つの源泉をもち、豊富な湯を誇る温泉宿。天降川の造形美を生かした渓流沿いの男女別露天風呂と大浴場の「天降殿」は、いずれも15:00まで日帰り入浴利用ができる。温泉の後は湯上がりラウンジでゆったりとくつろげる。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4832m

妙見石原荘(日帰り入浴)
妙見石原荘(日帰り入浴)

妙見石原荘(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで13分、石原荘前下車すぐ
料金
入浴料=大人1800円、小学生以下900円/食事付入浴(要予約)=9680円~(個室利用は別途室料3630円~)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館15:00)、食事付入浴は11:30~12:30
休業日
無休

忘れの里 雅叙苑(日帰り入浴)

風情あふれる人気宿の日帰りプラン

茅葺き屋根の離れが立ち並び、ひなびた風情が漂う宿。男女別大浴場の入浴とランチセットを組み合わせたプラン、ランチコースに4時間の客室休憩が付いたプランがある。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4834m

忘れの里 雅叙苑(日帰り入浴)
忘れの里 雅叙苑(日帰り入浴)

忘れの里 雅叙苑(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4230
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで12分、雅叙苑前下車、徒歩3分
料金
食事付入浴(要予約)=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

日当山西郷どん村

霧島山麓の温泉街にある観光交流施設

西郷隆盛は、鹿児島県内の温泉地でたびたび湯治をしていた記録が残っているが、もっとも頻繁に訪れたのが霧島市の日当山温泉郷。西郷隆盛が、当時宿泊していた龍宝家を復元した茅葺屋根の民家「西郷どんの宿」と日本庭園、イベント広場、物産館などをそなえている。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4845m

日当山西郷どん村

住所
鹿児島県霧島市隼人町内1487-1
交通
JR肥薩線日当山駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

妙見温泉

緑豊かな天降川渓谷に臨む、落ち着いた山峡の温泉郷

天降川(あもりがわ)沿いに点在する温泉の一つ。平安時代にはすでに温泉が湧いていたと伝わり、明治時代中期に「妙見温泉」の名がついた。高級旅館や自炊専門の宿があり、宿によっては日帰り入浴を受けつけている。鹿児島空港からも近い。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4846m

妙見温泉
妙見温泉

妙見温泉

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川、牧園町下中津川ほか
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで14分、妙見温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西郷どん湯

薩摩の英雄を癒した古湯

創業は文政8(1825)年。地元で元湯と呼ばれる日当山最古の自然湧出泉。征韓論が敗れ下野した西郷隆盛が、友人宅に宿泊しながらこの湯を愛用した。湯治の料金は相談できる。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4866m

西郷どん湯

西郷どん湯

住所
鹿児島県霧島市隼人町内1462-2
交通
JR肥薩線日当山駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人250円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館)
休業日
第4月曜

霧島美人の湯 You湯

極上の源泉掛け流し天然温泉

西郷隆盛が「これぞ天下の名泉」と称えた湯は美人の湯として古くから親しまれていて、とりわけ女性に人気がある。貸切内風呂は11室。大浴場と露天風呂も源泉掛け流し。

溝辺鹿児島空港インターチェンジから4890m

霧島美人の湯 You湯
霧島美人の湯 You湯

霧島美人の湯 You湯

住所
鹿児島県霧島市隼人町姫城1丁目177優湯庵内
交通
JR日豊本線隼人駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、小学生300円/貸切内風呂=1300円~(平日、1時間)、1600円~(土・日曜、祝日、1時間)/入浴料(毎月26日、土・日曜、祝日の場合は翌平日)=大人250円、小学生125円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~23:00(閉館24:00、貸切内風呂は24時間)、第2火曜(祝日の場合は翌週)の大浴場は16:00~
休業日
無休

ジャンルで絞り込む