高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 香川県のインターチェンジ > 高松檀紙インターチェンジ

高松檀紙インターチェンジ

高松檀紙インターチェンジ周辺のおすすめ寺院(観音・不動)スポット

高松檀紙インターチェンジのおすすめの寺院(観音・不動)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大きなクスノキの隣にある祠で健康祈願「一宮寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

高松檀紙インターチェンジのおすすめスポット

一宮寺

大きなクスノキの隣にある祠で健康祈願

8世紀はじめに義淵僧正が開基。のちに、四国で修行をした際、弘法大師が聖観世音菩薩を安置し本尊とした。クスノキの隣にある祠は「地獄の釜の祠」といわれており、心がけの悪い人が頭を入れると抜けなくなるといわれている。薬師如来を祀っていることから病気平癒や身体健全のご利益もあるといわれている。

高松檀紙インターチェンジから3487m

一宮寺
一宮寺

一宮寺

住所
香川県高松市一宮町607
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
写経体験=500円/護摩木=300円/護摩出汁うどん=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝時間は7:00~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む