高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 八幡東インターチェンジ

八幡東インターチェンジ

八幡東インターチェンジ周辺のおすすめ旧家スポット

八幡東インターチェンジのおすすめの旧家スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸中期の南山城地方における代表的な庄屋屋敷「伊佐家住宅」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

八幡東インターチェンジのおすすめスポット

伊佐家住宅

江戸中期の南山城地方における代表的な庄屋屋敷

江戸時代に代々幕府領の庄屋をつとめた伊佐家の住居で、国の重要文化財に指定されている。母屋は享保19(1734)年に建てられた入母屋造り。大きな茅葺屋根は、かつてあった巨掠池の茅で葺かれ、特徴的な赤い壁は、今は入手できない伏見の「桃山」という壁土を用いている。

八幡東インターチェンジから1130m

伊佐家住宅
伊佐家住宅

伊佐家住宅

住所
京都府八幡市上津屋浜垣内65
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス岩田方面行きで15分、浜上津屋下車すぐ
料金
拝観料=300円/ (資料代、ガイド料込み)
営業期間
通年
営業時間
予約制(10名以上の団体に限る)
休業日
不定休、四季彩館は月曜(所有者の都合による臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む