高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > せと品野インターチェンジ

せと品野インターチェンジ

せと品野インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

せと品野インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。重要文化財の「こま犬」が置かれている神社。陶祖祭など行われる「深川神社」、陶芸や手づくり雑貨、喫茶の商業施設として活用されている「古民家 久米邸」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

せと品野インターチェンジのおすすめスポット

深川神社

重要文化財の「こま犬」が置かれている神社。陶祖祭など行われる

771年創建。瀬戸の産土神として崇敬され、鎌倉時代宋で陶法を学び伝承した陶祖・加藤四郎左衛門景正が奉納した重要文化財の狛犬や、加藤四郎左衛門景正を祀る陶彦社があり、陶祖祭が行われる。

せと品野インターチェンジから4641m

深川神社
深川神社

深川神社

住所
愛知県瀬戸市深川町11
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
料金
宝物殿=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿は9:00~16:00
休業日
無休

古民家 久米邸

陶芸や手づくり雑貨、喫茶の商業施設として活用されている

明治41(1908)年建築の古民家。陶芸や手づくり雑貨(布小物、アクセサリー、革製品など)、喫茶の商業施設として活用されている。レトロな雰囲気が楽しめて、土、日曜営業の店もある。

せと品野インターチェンジから4988m

古民家 久米邸
古民家 久米邸

古民家 久米邸

住所
愛知県瀬戸市朝日町49-3
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/黒糖くずもち(お茶付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30頃(閉場、時期により異なる)
休業日
店舗により異なる、カフェは火・水曜、雑貨屋は月~金曜(12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む