高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 沖縄県のインターチェンジ > 喜舎場スマートインターチェンジ

喜舎場スマートインターチェンジ

喜舎場スマートインターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

喜舎場スマートインターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上層農家の生活を知る遺構「中村家住宅」、諸願成就むすびの神「普天満宮」、グスク美の最高峰「中城城跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

喜舎場スマートインターチェンジのおすすめスポット

中村家住宅

上層農家の生活を知る遺構

18世紀中頃の建築といわれる農家の屋敷。屋敷を囲むフクギと石垣をはじめ、赤瓦屋根、母屋、家畜小屋などの遺構は、沖縄住居建築の特色をすべて備える。国指定重要文化財。

喜舎場スマートインターチェンジから1549m

中村家住宅
中村家住宅

中村家住宅

住所
沖縄県中頭郡北中城村大城106
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29・146号を大城方面へ車で3km
料金
見学料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体料金(20名以上)は、正規料金から1割引。障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00)
休業日
月~金曜

普天満宮

諸願成就むすびの神

むすび(諸願成就、生成)の神様として信仰される琉球八社の一つ。地元では、普天間神宮と呼ばれ親しまれている。奥宮の鎮座する洞窟は名勝に指定されている。

喜舎場スマートインターチェンジから1936m

普天満宮
普天満宮

普天満宮

住所
沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29・81号、国道330号を普天間方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門)、授与所・祈願受付、洞窟参拝は10:00~17:00
休業日
無休

中城城跡

グスク美の最高峰

琉球の有力按司、護佐丸が居城としたとされる城の跡。美しく弧を描く琉球石灰岩でできた城壁と精巧なアーチ門が残る。東に太平洋、西に東シナ海を望み、眺望もすばらしい。平成12(2000)年に世界文化遺産に登録された。

喜舎場スマートインターチェンジから2148m

中城城跡
中城城跡

中城城跡

住所
沖縄県中頭郡中城村泊1258
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29・146号を大城方面へ車で4km
料金
大人400円、中・高校生300円、小学生200円 (団体20名以上は大人300円、中・高校生200円、小学生100円、保護者が同伴する小学校就学前の者は無料。障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉場17:30)、5~9月は~18:00(閉場18:30)、要確認
休業日
無休

沖縄ビーチヨガ

喜舎場スマートインターチェンジから3789m

沖縄ビーチヨガ

住所
沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目21アラハビーチほか(集合場所)

コザゲート通り

最盛期の異国情緒を色濃く残す場所

嘉手納基地第2ゲート前に延びる大通りの一つ。インドや中国系の店が並んでいて、いろいろな異文化を体験できる。様々な国の人が行き交う街は、異国の情緒が漂う。

喜舎場スマートインターチェンジから3972m

コザゲート通り
コザゲート通り

コザゲート通り

住所
沖縄県沖縄市中央
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通27番屋慶名線屋慶名バスターミナル行きで1時間10分、胡屋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む