高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岐阜県のインターチェンジ > 高山インターチェンジ

高山インターチェンジ

高山インターチェンジ周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

高山インターチェンジのおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。根付に面、置物など幅広い品ぞろえ「津田彫刻」、「べんがら」、かわいいさえずりが聞こえてきそうな鳥グッズの雑貨店「ぴーちくぱーく」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

高山インターチェンジのおすすめスポット

津田彫刻

根付に面、置物など幅広い品ぞろえ

天保14(1843)年の創業以来、一位一刀彫の技術を守り続けている老舗。亮長の作風を受け継ぎつつ、新しい技法も取り入れて現代にあった製品づくりにも挑戦し続けている。

高山インターチェンジから4266m

津田彫刻
津田彫刻

津田彫刻

住所
岐阜県高山市本町1丁目10
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
本にねずみ=6800円/ほおずきに蛙=15600円/蛙の根付=1500円/バターナイフ=400円/ふくら雀=1600円/ふくろう=1700円~/干支置物=3300円~/高砂=13000円~/アマビエ=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:30)
休業日
不定休(1月1日休)

べんがら

高山インターチェンジから4274m

べんがら

住所
岐阜県高山市上三之町15

ぴーちくぱーく

かわいいさえずりが聞こえてきそうな鳥グッズの雑貨店

山で採取した木の実や木の皮などで作られた鳥たちが店内の壁一面を飾る。店内の手作りスペースで、スタッフのアドバイスを参考にオリジナル作品をつくることもできる。

高山インターチェンジから4313m

ぴーちくぱーく
ぴーちくぱーく

ぴーちくぱーく

住所
岐阜県高山市上二之町17
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
手玉ふくろう=600円(小)/ブリキシリーズ=600円~/黒ブリキ=500円~/小鳥マグネット=100円~/昆虫マグネット=100円~/フクロウ=100~4000円/布キャラ犬=1000円~/
営業期間
5~12月
営業時間
10:00~16:30
休業日
期間中無休

住真商店(真工藝専門店)

物語を想像させる手染めのぬいぐるみが人気商品

十二支の動物や野鳥に色とりどりの草花などをあしらった木版手染ぬいぐるみが看板商品。色合いや形が一つずつ微妙に異なるので、じっくり見比べて選びたい。

高山インターチェンジから4325m

住真商店(真工藝専門店)
住真商店(真工藝専門店)

住真商店(真工藝専門店)

住所
岐阜県高山市上三之町8
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
木版手染ぬいぐるみ=970円~/絵はがき=165円(定形)、240円(定形外)/十二支のぬいぐるみ=1090円~/野鳥のぬいぐるみ=970円~/木版和紙皿=660円~/和紙コースター=330円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
火曜(1・2月は臨時休あり)

本舗飛騨さしこ さんまち店

ぬくもりを感じるひと針ひと針手縫いの飛騨さしこ

藍染めの布に、ひと針ひと針縫い上げた飛騨さしこの店。花柄のふきん、扇子、コースター、小物、携帯電話入れなどの商品は、どれも地元のおばあちゃんが手刺ししたもの。

高山インターチェンジから4333m

本舗飛騨さしこ さんまち店
本舗飛騨さしこ さんまち店

本舗飛騨さしこ さんまち店

住所
岐阜県高山市上三之町6
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
コースター=430円~/飛騨さしこ自作キット(ふきん)=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休、11月中旬~翌3月中旬は水曜

古民芸倉坪

春慶塗飛騨たんすなど品数は約150種

品ぞろえの多さを誇る骨董品店。1階には陶磁器や民具など実用的な品々がそろい、2階は明治期からの大型家具を展示。150坪の蔵には商品が多数ストックされている。

高山インターチェンジから4422m

古民芸倉坪

住所
岐阜県高山市上一之町8-1
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
盃=300円~/春慶塗飛騨たんす=100000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:30
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む