高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鳥取県のインターチェンジ > 北栄南インターチェンジ

北栄南インターチェンジ

北栄南インターチェンジ周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

北栄南インターチェンジのおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自分だけの焼物を作ろう「上神焼上神山窯元」、フルーツ狩りのほか、さつま芋などの収穫体験もできる観光農園「浜根農園」、気軽に器作りを楽しもう「陶芸館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

北栄南インターチェンジのおすすめスポット

上神焼上神山窯元

自分だけの焼物を作ろう

倉吉市にある窯元の一つ。大正12(1923)年に始まった上神焼は、色鮮やかな辰砂釉が特徴の伝統ある焼物で、手びねりのぬくもりを感じさせる。陶芸教室も開いている。

北栄南インターチェンジから1638m

上神焼上神山窯元

住所
鳥取県倉吉市上神326-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス赤碕行きで20分、寺谷入口下車、徒歩3分

浜根農園

フルーツ狩りのほか、さつま芋などの収穫体験もできる観光農園

栽培期間中、農薬を使わず栽培した「ブドウ」を収穫体験できる観光農園。秋はブドウ・さつまいも・落花生の収穫が楽しめる。やきたての石焼き芋も人気だ。

北栄南インターチェンジから3582m

浜根農園
浜根農園

浜根農園

住所
鳥取県東伯郡北栄町松神1086-4
交通
JR山陰本線由良駅からタクシーで5分
料金
ブドウ狩り(8月中旬~9月下旬)=大人1000円、小学生800円、3歳以上400円/さつまいも掘り(9月中旬~10月下旬)=300円(1株)/ジャンボ落花生収穫体験(9月上旬~下旬)=500円(1株)/
営業期間
8月下旬~10月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中不定休

陶芸館

気軽に器作りを楽しもう

古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。

北栄南インターチェンジから3905m

陶芸館
陶芸館

陶芸館

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
料金
体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜

根鈴農園

珍しい長芋の収穫体験を

長芋の収穫体験ができる観光農園で、坪単位で長芋を収穫することができる。収穫時期は10月中旬から12月初旬まで。長芋の販売も行っている。収穫体験は予約制。

北栄南インターチェンジから3911m

根鈴農園

住所
鳥取県東伯郡北栄町松神
交通
JR山陰本線下北条駅からタクシーで5分
料金
1坪=3200円/
営業期間
10月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園、要予約)
休業日
期間中無休

サンサンぶどう園

好きな品種を好きなだけ味わえる

北条オートキャンプ場近くにある観光ぶどう園。時期によって異なるぶどうが随時2種類以上あり、園内ではぶどうが食べ放題だ。

北栄南インターチェンジから3923m

サンサンぶどう園

サンサンぶどう園

住所
鳥取県東伯郡北栄町国坂2071
交通
JR山陰本線下北条駅からタクシーで10分
料金
入園料=中学生以上1440円、小学生920円、3歳以上600円/ (リピーター割引あり、障がい者入園料1割引)
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:30)
休業日
期間中荒天時

ジャンルで絞り込む