高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鹿児島県のインターチェンジ > 有明北インターチェンジ

有明北インターチェンジ

有明北インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

有明北インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。戦争には負けても日本は滅びないという意味の碑が立つ「神州不滅の碑」、平重頼が築城。展望台からは霧島連山と桜島が一望できる「松山城址」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

有明北インターチェンジのおすすめスポット

神州不滅の碑

戦争には負けても日本は滅びないという意味の碑が立つ

太平洋戦争末期に陣地がつくられた地。戦争には負けても日本は滅びないという意味の碑が立つ。霧島連山と桜島が一望でき、春は桜の名所として知られる。

有明北インターチェンジから3657m

神州不滅の碑

神州不滅の碑

住所
鹿児島県志布志市松山町新橋1570-17
交通
JR日南線志布志駅から鹿児島交通松山経由岩川行きバスで30分、松山駅跡下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

松山城址

平重頼が築城。展望台からは霧島連山と桜島が一望できる

文治4(1188)年に平重頼が築城。太平洋戦争末期には陣地が設けられ、「神州不滅の碑」が立つ。展望台からは霧島連山と桜島が一望できる。桜の名所としても有名。

有明北インターチェンジから3697m

松山城址

松山城址

住所
鹿児島県志布志市松山町新橋松山町城山総合公園
交通
JR日南線志布志駅から鹿児島交通松山経由岩川行きバスで30分、松山駅跡下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む