高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 西尾インターチェンジ

西尾インターチェンジ

西尾インターチェンジ周辺のおすすめ和菓子スポット

西尾インターチェンジのおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歌から命名された打もの「山川」「風流堂 寺町本店」、不昧公が命名した黄色のかわいい落雁「三英堂」、伝統和菓子はもちろん洋菓子も充実「桂月堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

西尾インターチェンジのおすすめスポット

風流堂 寺町本店

歌から命名された打もの「山川」

銘菓「山川」は、紅白2色の柔らかい打もの。上品な甘さでしっとりとした口当たりが特徴。「散るは浮き散らぬは沈む紅葉ばの影は高尾の山川の水」という歌から命名。

西尾インターチェンジから4247m

風流堂 寺町本店
風流堂 寺町本店

風流堂 寺町本店

住所
島根県松江市寺町151
交通
JR松江駅から徒歩7分
料金
山川=756円(1枚)/路芝=766円(12入)/朝汐=810円(4個)/遊びかん=486円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

三英堂

不昧公が命名した黄色のかわいい落雁

「菜種の里」は、七代藩主治郷が家老・有沢織部の山荘に赴いた折に、御用菓子屋・面高屋が調達して喜ばれたもの。面高屋から三英堂初代が製法を譲り受けた伝統ある和菓子。

西尾インターチェンジから4309m

三英堂
三英堂

三英堂

住所
島根県松江市寺町47
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
菜種の里=918円(1枚)/松韻=659円(6個入)/日の出前=1728円(1本)/花けしき=1048円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

桂月堂

伝統和菓子はもちろん洋菓子も充実

大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」をはじめ、落雁、小豆、求肥を重ね合わせた小ぶりの「出雲三昧」、蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」で知られる。

西尾インターチェンジから4359m

桂月堂
桂月堂

桂月堂

住所
島根県松江市天神町97
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
薄小倉=799円(6個入)、1555円(12個入)/かこい梅=1458円(10個入)/出雲三昧=799円(6個入)、1555円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

彩雲堂

色とりどりの生菓子と抹茶で一服

松江は京都、金沢に並ぶ和菓子の町。その老舗として有名なのが彩雲堂。不昧公の歌から命名したという看板和菓子「若草」は、やわらかい求肥に黄緑色の衣がとても上品。

西尾インターチェンジから4366m

彩雲堂
彩雲堂

彩雲堂

住所
島根県松江市天神町124
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
若草=1296円(6個入)/桜=216円/彩紋=864円/朝汐=821円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

一力堂 本店

代々松江藩の御用達を勤めた和菓子の老舗

宝暦元(1751)年、江戸時代から9代続く和菓子の老舗。観光客に人気の「姫小袖」は松江藩主用命の際にのみ作る事を許された「お留め菓子」で和三盆の上品な甘さが魅力。

西尾インターチェンジから4387m

一力堂 本店

住所
島根県松江市末次本町53
交通
JR松江駅から市営バス「島根大学・川津行き」で7分、大橋北詰下車すぐ

ジャンルで絞り込む