高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 静岡県のインターチェンジ > 水土野インターチェンジ

水土野インターチェンジ

水土野インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

水土野インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。須走口登山道の守護神で世界文化遺産構成資産「東口本宮冨士浅間神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

水土野インターチェンジのおすすめスポット

東口本宮冨士浅間神社

須走口登山道の守護神で世界文化遺産構成資産

富士山東口(須走口)登山道の起点となる神社で、大同2(807)年創建。富士山大噴火の際に鎮火の斎事を行なった。社務所併設資料館には富士講等の資料、境内には県指定天然記念物のハルニレがある。世界文化遺産構成資産。

水土野インターチェンジから4366m

東口本宮冨士浅間神社
東口本宮冨士浅間神社

東口本宮冨士浅間神社

住所
静岡県駿東郡小山町須走126
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行河口湖駅行きバスで20分、須走浅間神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所・資料館は9:00~16:30<閉館>、時期により変更あり)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む