都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x 渓谷

岩手県 x 渓谷

岩手県のおすすめの渓谷スポット

岩手県のおすすめの渓谷スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荘厳な渓谷美が広がる「厳美渓」、舟上から渓谷美を堪能しよう「猊鼻渓」、紅葉シーズンの景色は圧巻。八幡平随一の渓谷美「松川渓谷」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

岩手県のおすすめスポット

厳美渓

荘厳な渓谷美が広がる

栗駒山を水源とした磐井川の中流に位置し、約2kmにわたり渓谷が続く。国の名勝・天然記念物に指定され、「日本百景」のひとつでもある。高さ10~20mの河成段丘の間を流れ落ちる滝のような姿から一転、穏やかに流れる特徴的な色合いの水流など、さまざまな表情をみせる。

厳美渓
厳美渓

厳美渓

住所
岩手県一関市厳美町
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

猊鼻渓

舟上から渓谷美を堪能しよう

そそり立つ絶壁と優雅に流れる砂鉄川が独特な雰囲気を醸し出す猊鼻渓。約2kmにわたって続く渓谷美を楽しみながらの舟下りは、新緑、紅葉、雪景色、いつ訪れても美しい風景を満喫できる。岩肌に反響して聞こえる船頭唄は格別な趣だ。

猊鼻渓

猊鼻渓

住所
岩手県一関市東山町長坂町467
交通
JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分
料金
舟下り=大人1800円、小学生90円、幼児200円/
営業期間
通年
営業時間
舟下りは8:30~16:30、9月1日~11月10日は~16:00、11月11~20日は~15:30、11月21日~翌3月30日は9:30~15:00、3月21~31日は9:30~15:30
休業日
舟下りは荒天・増水時

松川渓谷

紅葉シーズンの景色は圧巻。八幡平随一の渓谷美

東八幡平から松川温泉にかけての松川沿いにはブナ、ナラ、カエデなどの落葉樹が多く、八幡平随一の渓谷美が楽しめる。特に紅葉シーズンは圧巻。

松川渓谷
松川渓谷

松川渓谷

住所
岩手県八幡平市松尾寄木
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行きで1時間30分、八幡平ロイヤルホテル前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久慈渓流

変化に富んだ渓流美

切り立った断崖が両岸に迫る変化に富んだ景観が美しい渓流。久慈平庭県立自然公園にも指定されている。新緑や紅葉の名所として知られており、シーズンになると多くの人が散策に訪れる。

久慈渓流
久慈渓流

久慈渓流

住所
岩手県久慈市大川目町
交通
JR八戸線久慈駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

馬仙峡

天を突くようなダイナミックな巨岩

男神岩、女神岩など、大崩崖から安比川に合流するまでの馬淵川沿いを馬仙峡と呼ぶ。昭和37(1962)年には県立自然公園にも指定された、県内屈指の絶景ポイントだ。

馬仙峡

馬仙峡

住所
岩手県二戸市石切所
交通
JR東北新幹線二戸駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

刈生沢の滝渓流公園

ハイキングコースが整備され、自然を体感できる渓谷

花泉駅の約9km東に、全長約2kmに渡って続く渓谷。渓谷沿いにハイキングコースが整備されている。不動滝、銚子滝、行者滝の3つの滝がハイライトだ。

刈生沢の滝渓流公園

住所
岩手県一関市花泉町金沢滝ノ沢地内
交通
JR東北本線花泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む