都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x そば

宮城県 x そば

宮城県のおすすめのそばスポット

宮城県のおすすめのそばスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鴨の旨みたっぷりの名物そばが人気「蔵王手打ちそば新楽」、森の中にあるそば屋「手打そば もみじ野」、温泉玉子がとろける絶品カレーが名物「ゑがほ食堂」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

宮城県のおすすめスポット

蔵王手打ちそば新楽

鴨の旨みたっぷりの名物そばが人気

契約農家から仕入れた鴨肉、自家栽培のキャベツや白菜を使用するなど素材にもこだわっている。中太ストレート麺を使用した「かもラーメン」も人気。自家製の漬け物が付く。

蔵王手打ちそば新楽

蔵王手打ちそば新楽

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町18
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
冷かもそば=1100円/かもラーメン=1100円/天ざる=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)
休業日
水曜

手打そば もみじ野

森の中にあるそば屋

石臼でひいたそば粉を使い、湧き水で手打ちしたそばを味わえる。店の敷地内に湧き出した清水はコクのある軟水で自家製つゆにも使用。そば教室も開催している。

手打そば もみじ野

手打そば もみじ野

住所
宮城県大崎市岩出山細峯50-166
交通
JR陸羽東線岩出山駅からタクシーで10分
料金
ざるそば=850円/岩魚天ぷらざる=1600円/もみじ野そば=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業

ゑがほ食堂

温泉玉子がとろける絶品カレーが名物

創業から85年以上、地域で愛されている人気の食堂。温泉卵をのせた「温玉カレー」をはじめ、地元で採れた山菜を使った「山菜そば」や「天丼」などが味わえる。

ゑがほ食堂
ゑがほ食堂

ゑがほ食堂

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元2-4
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
料金
温玉カレー=850円/山菜そば=920円/天丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30
休業日
第2木曜(年末年始休)

生蕎麦 登良家

「鴨せいろ」がおすすめの老舗

創業大正10(1921)年の老舗そば店。山形と北海道産のそば粉を、石臼で挽いたこだわりのそばは、香りのよさも自慢。鴨の旨みが染み出た「鴨南蛮そば」や「鴨せいろ」などが人気。

生蕎麦 登良家
生蕎麦 登良家

生蕎麦 登良家

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元26-3
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩3分
料金
鴨南蛮そば=940円/鴨せいろ=940円/冷やし山菜そば(夏期限定)=1160円/冷たい鳥賊天そば(夏期限定)=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
火曜(1月1~3日休)

そば処小花

鶏のだしが染みた味わい深い地鶏そば

鳴子温泉街の中心部にある老舗のそば屋で、昼時ともなると大勢の客でにぎわう。シンプルな味わいのざるそばは香り豊か。放し飼いで育てた地鶏をたっぷり使った地鶏南蛮そばも根強い人気だ。

そば処小花
そば処小花

そば処小花

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元87
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩3分
料金
地鶏南蛮そば=750円/ざるそば=550円/カレー丼=750円/舞茸そば(季節限定)=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休

洗心庵

幅広い世代に愛されるカキの卵とじ丼が名物

円通院の隣にある食事&甘味処。食事系は、カキや牛たんなどの名物からそばやうどんまで幅広くそろう。甘みはあんみつや自慢のくずきりなど、参拝途中の休憩時にぴったりのメニューがいっぱい。

洗心庵
洗心庵

洗心庵

住所
宮城県宮城郡松島町松島67
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
カキ丼=1100円/穴子天丼=1300円/太助の牛たん膳=1950円/海の幸膳=2500円/洗心庵特製梅味くずきり=500円/天ざるそば=1300円/甘酒=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(L.O.)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む