都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 秋田県 x 資料館・文学館など > 横手市 x 資料館・文学館など

横手市 x 資料館・文学館など

横手市のおすすめの資料館・文学館などスポット

横手市のおすすめの資料館・文学館などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ゆるやかな時間が流れる空間が歴史浪漫の世界に誘う「佐藤養助 漆蔵資料館」、100年以上前の生活を再現「横手市雄物川民家苑木戸五郎兵衛村」、古戦場が残る横手ならではの施設「後三年合戦金沢資料館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

横手市のおすすめスポット

佐藤養助 漆蔵資料館

ゆるやかな時間が流れる空間が歴史浪漫の世界に誘う

趣ある蔵を活かした館内には、食事処、土産処、佐藤養助の資料展示室があり、漆塗りの「内蔵」も価値ある建物。ゆるやかな時間が流れる空間は、歴史浪漫の世界に誘う。

佐藤養助 漆蔵資料館

佐藤養助 漆蔵資料館

住所
秋田県横手市増田町増田本町5
交通
JR奥羽本線十文字駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、養心庵の夜の部がある場合は延長)、お土産処くら蔵9:00~17:00(閉館、養心庵の夜の部がある場合は延長)、養心庵昼の部11:00~14:00(閉店15:00)、夜の部17:00~20:30(閉店21:00、夜は予約制)
休業日
無休(年末年始休)

横手市雄物川民家苑木戸五郎兵衛村

100年以上前の生活を再現

移築復元された、江戸時代中期から大正時代までの茅葺き民家4棟と広場があり、タイムスリップしたような気分になる。横手市の歴史資料などを展示する雄物川郷土資料館が隣接。

横手市雄物川民家苑木戸五郎兵衛村
横手市雄物川民家苑木戸五郎兵衛村

横手市雄物川民家苑木戸五郎兵衛村

住所
秋田県横手市雄物川町沼館高畑336
交通
JR奥羽本線横手駅からタクシーで20分
料金
入村料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、民家の内部公開は~16:30
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

後三年合戦金沢資料館

古戦場が残る横手ならではの施設

奥州藤原氏が登場するきっかけとなった「後三年合戦」。平安時代後期に横手が舞台となった合戦の様子を知ることができる。郷土の画人戎谷南山が重要文化財の絵巻を模写した『後三年合戦絵詞』も展示。

後三年合戦金沢資料館

後三年合戦金沢資料館

住所
秋田県横手市金沢中野根小屋102-4
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通大曲行きバスで20分、金沢公園前下車、徒歩3分
料金
大人100円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む