都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 秋田県 x 日帰り入浴専用施設

秋田県 x 日帰り入浴専用施設

秋田県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

秋田県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊富な湯と岩盤浴でリフレッシュ「天王温泉くらら」、「五輪坂温泉としとらんど」、露天風呂や温水プールが楽しめる。利用者も多いスポーツ室あり「雄物川温泉 えがおの丘(日帰り入浴)」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 38 件

秋田県のおすすめスポット

天王温泉くらら

豊富な湯と岩盤浴でリフレッシュ

道の駅てんのうにある日帰り入浴施設。オーストリアのバドガシュタインで採堀のラジウム鉱石をトータル導入し、岩盤浴ルーム1室2床を設置。

天王温泉くらら

天王温泉くらら

住所
秋田県潟上市天王江川上谷地109-2
交通
JR男鹿線上二田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/ (回数券11枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)、冬期は~20:30(閉館21:00)
休業日
第2月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

雄物川温泉 えがおの丘(日帰り入浴)

露天風呂や温水プールが楽しめる。利用者も多いスポーツ室あり

雄大な景色を望めるえがおの丘は、広い露天風呂や温水プールで気分爽快。スポーツ室があり利用者も多い。レストランだけの利用も可能。一番人気メニュー辛味広東麺など。

雄物川温泉 えがおの丘(日帰り入浴)

雄物川温泉 えがおの丘(日帰り入浴)

住所
秋田県横手市雄物川町今宿末館57-1
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通本荘線本荘行きバスで45分、根羽子沢下車、徒歩13分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円、小学生未満無料/温水プール=大人440円、小学生220円、小学生未満無料/ジム(小学生以下利用不可)=大人330円/2施設併用=大人700円、小学生350円、小学生未満無料/ (温泉回数券11枚綴5000円、プール回数券11枚綴4400円、スポーツ室回数券11枚綴3300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

たしろ温泉 ユップラ

多彩なお風呂がある。宿泊施設とスポーツ施設が隣接

スポーツ施設も隣接。お風呂は男女日替わり。露天風呂をはじめ温泉浴槽、ジェットバス、泡風呂など多彩なお風呂がある。宿泊施設が隣接されている。

たしろ温泉 ユップラ
たしろ温泉 ユップラ

たしろ温泉 ユップラ

住所
秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱43-1
交通
JR奥羽本線早口駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

かくのだて温泉

小京都の立ち寄り湯

下中町に湧く日帰り入浴施設。趣ある素朴な雰囲気の風呂で、浸かれば動脈硬化や慢性婦人病になどに特効がある。

かくのだて温泉

かくのだて温泉

住所
秋田県仙北市角館町下中町28
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/ (回数券6枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(閉館)、12~翌3月は7:30~
休業日
第3木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

史跡の里交流プラザ柵の湯

払田棚跡をイメージした日帰り湯

近隣にある国指定史跡の「払田柵跡」をイメージして作られた。木をふんだんに使い、重厚な造りになっている。疲労回復や肌にいいと評判の天然温泉を満喫できる。

史跡の里交流プラザ柵の湯

史跡の里交流プラザ柵の湯

住所
秋田県大仙市板見内一ツ森149
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第1火曜、休日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)

宿泊もできる温泉施設

角館と田沢湖の中間にある宿泊施設で、日帰り利用での入浴も人気。圧力浴や打たせ湯、サウナなど、風呂の種類が豊富。pH9.4のアルカリ天然温泉はお肌が潤い湯冷めしにくいと評判。

西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)
西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)

西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市西木町門屋屋敷田83-2
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線西明寺駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=1080円(1時間、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉館21:00)
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」

JR奥羽本線院内駅近くにあり、地元の人に親しまれる温泉施設

院内駅からほどちかくにある温泉施設。遠赤サウナや水風呂がある大浴場には気泡湯やジェットバスが付いている広々とした湯船がある。旅人の疲れを癒すとともに、地元の人に親しまれるくつろぎの空間だ。

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」

住所
秋田県湯沢市下院内田用橋84
交通
JR奥羽本線院内駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生250円/ (65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:30(閉館22:00)、第2・4火曜は9:00~、8月・12月特定日は要問合せ
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月13日休、12月31日~翌1月1日休)

大潟村温泉保養センター ポルダー潟の湯

温泉源は、地底の奥底に眠る約500万年前の海水

地底の奥底に眠る約500万年前の海水が温泉源。保湿、保温、美肌効果と女性に嬉しい成分である。大浴場は男女各100人ほどが一度に入浴できるほどの広さ。

大潟村温泉保養センター ポルダー潟の湯
大潟村温泉保養センター ポルダー潟の湯

大潟村温泉保養センター ポルダー潟の湯

住所
秋田県南秋田郡大潟村北1丁目3
交通
JR奥羽本線八郎潟駅から大潟村マイタウンバス大潟村行きで30分、ホテルサンルーラル大潟前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、中学生200円、小学生150円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00
休業日
第2火曜、8月は第4火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

八乙女温泉さくら荘

山と川の大自然に恵まれ、仙北平野を一望できるロケーション

仙北平野を一望できるロケーションに建つ。浴場は男女別大浴場で、休憩室も備える。周辺には球場、テニスコートなどの遊戯施設もある。宿泊施設の八乙女交流センターもある。

八乙女温泉さくら荘

住所
秋田県大仙市長野長野山88
交通
JR田沢湖線羽後長野駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:45(閉館20:00)
休業日
月曜(12月29日~翌1月4日休)

能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)(日帰り入浴)

設備充実の総合運動施設。運動後は温泉でゆったり

市民に親しまれる総合スポーツセンターにある温泉。宿泊施設や本格的スポーツ設備が整えられており、県外の利用者もとても多い。スポーツ後にリラックスするには最適だ。

能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)(日帰り入浴)

住所
秋田県能代市落合下台2-1
交通
JR五能線能代駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円、幼児50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設

「ゆらら」の愛称で親しまれている日帰り温泉施設。大浴場からは八幡平の原生林を眺めることができる。食堂では地産地消メニューを提供している。

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業)

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

夕日も眺められる展望風呂

道の駅象潟「ねむの丘」4階にある展望温泉は広々としており、日本海を眺めながら入浴ができる。6階の展望塔からは鳥海山や日本海、晴れた日には男鹿半島まで見える。敷地内には無料の足湯もある。

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
交通
JR羽越本線象潟駅から羽後交通本荘行きバスで6分、ねむの丘下車すぐ
料金
入浴料(90分)=大人450円、小人200円/入浴料(1日)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

六郷温泉あったか山

浸かってよし、飲んでよし。心も体もあたたまる

動脈硬化・切り傷・やけど・慢性皮膚病などに効き、飲めば慢性便秘や肥満症に効果がある。露天風呂や、明るい浴場にある打たせ湯が快適。心も体もあたたまる。

六郷温泉あったか山
六郷温泉あったか山

六郷温泉あったか山

住所
秋田県仙北郡美郷町六郷東根下馬転120
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (回数券10枚綴4500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、12~翌3月は7:00~
休業日
第2・4水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

砂丘温泉ゆめろん

日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる

三種町の砂丘に湧く天然温泉。日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる。グラウンドゴルフ場があるので入浴前に楽しむのもいい。館内の売店では特産のメロンも販売されている。

砂丘温泉ゆめろん

住所
秋田県山本郡三種町大口上ノ沢17-4
交通
JR奥羽本線森岳駅からタクシーで20分

ゆとりあ藤里・健康保養館

散策後のひと休みにぴったりの温泉施設

男女別露天風呂のほか、圧注浴、打たせ湯、サウナなど、気持ちの良いお風呂がいっぱい。温泉プールやジムもある。隣接してホテルがある。

ゆとりあ藤里・健康保養館
ゆとりあ藤里・健康保養館

ゆとりあ藤里・健康保養館

住所
秋田県山本郡藤里町藤琴上湯ノ沢1-2
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/プール=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む