都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x 見どころ・体験 > 城里町東茨城郡 x 見どころ・体験

城里町東茨城郡 x 見どころ・体験

城里町のおすすめの見どころ・体験スポット

城里町のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アウトドア施設が充実。そば・うどん打ち体験もできる「城里町総合野外活動センター 山びこの郷」、平安時代創建といわれる古刹。県の文化財指定の弘法大師像がある「徳蔵寺(徳蔵大師)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 2 件

城里町のおすすめスポット

城里町総合野外活動センター 山びこの郷

アウトドア施設が充実。そば・うどん打ち体験もできる

広々とした敷地内には、バーベキュー場などアウトドアを楽しむ施設が充実している。うどん、そば、コンニャクの加工体験もできる(各施設利用は要予約)。

城里町総合野外活動センター 山びこの郷

住所
茨城県東茨城郡城里町徳蔵399
交通
常磐自動車道水戸ICから国道50号、県道30号を八瓶山方面へ車で21km
料金
入場料=220円/そば・うどん打ち体験(5人分)=1620円/こんにゃく作り体験(10枚)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉園)
休業日
水曜(12月29日~翌1月5日休)

徳蔵寺(徳蔵大師)

平安時代創建といわれる古刹。県の文化財指定の弘法大師像がある

弘法大師の発願で平安時代に創建されたと伝えられる古刹。大永2(1522)年に空法上人が現在の地に再建した。大師堂に安置されている弘法大師像は、県の文化財に指定されている。

徳蔵寺(徳蔵大師)
徳蔵寺(徳蔵大師)

徳蔵寺(徳蔵大師)

住所
茨城県東茨城郡城里町徳蔵874
交通
JR水戸線笠間駅からタクシーで20分
料金
御朱印=300円/祈祷=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む